エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.02760 at 2008/01/29 21:24
from 内田 司 [ Mail= meil-1234 ]

公安警察のマインドコントロール(実話)

市民の皆様へ
私は内田 司といいます(9月1日の誕生日で44歳)。2005年8月19日から、2007年1月15日まで、「いすゞ藤沢工場」パワートレイン第2部エンジンアクスル検査課(X6A)に派遣(日研総業)から期間工として勤めていました(エンジンブロック検査員:夜勤あり 日勤1週夜勤1週)。

格言:敵の秘密を知ることは水爆よりも強い!!

公安警察のマインド・コントロールによる人民支配を許さず、共に闘いましょう!!
  ここに書いてあることがら(及び「レジュメ詳細版2007/8/21」に書いてあることがら)は「国家権力の最高機密」です!どんどん広めてください!
  それだけで十分闘いになります!(「機密・秘密は漏れたらオワリ」)

  報告者:内田 司 (うちだ つかさ)マインド・コントロール・サヴァイヴァー
  「公安警察のマインド・コントロールを許さず闘う会」 会弾頭(かいだんとう)
  住所〒248-0022
     鎌倉市常盤411番地 矢沢荘2F5号
     電話・FAX 0467-32-9544

 この事実を広く知らせるためにカンパよろしくお願いします
     みずほ銀行 東京中央支店
     店番号 110 口座番号1774309
     名義人 内田 司 (ウチダ ツカサ)


No.02738 at 2008/01/15 06:11
from ホッシュジエンの国内ニュース解説 [ Mail= a ]

カスピ海油田開発、日本が権益の一部失う

世界有数の油田開発事業で外資が主導するカザフスタン・カスピ海
沖のカシャガン油田について同国政府は14日、国営企業が持ち株を
拡大することで外資側と合意したと発表した。日本企業も一部権益
を譲渡する。外資勢はロシアで資源開発事業サハリン2の経営権の
過半数をロシア側に取られたが、カザフでも資源囲い込み政策に
より権益の一部を奪われた形だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    人的コストが世界一高い日本がやるより
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    買った方が安いんじゃないのか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それに元々自分のものでもないのに
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 何で騒いでるのかな。センソウデモ ヤル ツモリ? (・∀・ )

08.1.15 日経「カスピ海油田開発、日本が権益の一部失う」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080114AT2M1401214012008.html


No.02737 at 2008/01/13 16:25
from 魚屋 [ Mail= メール ]

自分に突っ込む人間=共産党員ww

共産党支持者でも、共産党員でもない俺が何でおわびせにゃならんのだ
ねらーは、2、3人で消化するスレの話なんかするなと言ったら、
今度は俺に反省しろって言ってきたり、
本当にネウヨ脳なんだな
一般人にとっちゃ、志位氏の報告漏れより、公明の太田の油の方
が話題だろうよ
KYだな


No.02736 at 2008/01/13 08:23
from ねらー [ Mail= ねらー ]

産経と赤旗日刊紙とどっちが発行部数が多いの?

志位委員長が記載漏れ 資産報告で土地2カ所あるにも全然反省してない人が
No.02733 の人なんだな。

これが共産党の体質なのかと思われますよ。

党に変わってお詫びでもするのが筋と違いませんか?
そうすれば世間も「共産党も変わった」と認識を新たにするのにねえ。
でも「密室で委員長を決める政党」だから所詮無理だろうね。


No.02733 at 2008/01/13 01:52
from 魚屋 [ Mail= メール ]

産経読む人いる?

ちゅーか、落ち目の産経や2chなんか普通の人間に関係ないだろうに
何が問題なのか分らんが、ねらーさんには何か大ごとのようだわねぇ
お年を召してるのに頑張って書き込みするもんだから見難い投稿に
なるんだよ


No.02732 at 2008/01/12 17:43
from ねらー [ Mail= メール WebSite= http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071212/stt0712122035008-n1.htm ]

あ〜あ、また産経新聞で叩かれて

失礼。
後半の引用がキレてしまった.


------------------------------------------------------------------------------------------------

志位氏の事務所によると、土地は実父の死去に伴う相続で得たもので、「最近まで(報告を)失念していた」と釈明している。


No.02731 at 2008/01/12 17:41
from ねらー [ Mail= メール WebSite= http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071212/stt0712122035008-n1.htm ]

あ〜あ、また産経新聞で叩かれて

どうした共産党?

昔と違って敵に対する警戒心が足りないぞ。
反共主義者ににエサを与えるような行為は絶対ダメだ。
真剣に反省して欲しい。

もう国会で脱税問題を追及出来ないな。
与党の「強烈なヤジ」がお茶の間の国会中継に流れるから。


--------------------------------------------------------------------------------------------------
志位委員長が記載漏れ 資産報告で土地2カ所
2007.12.12 20:35

このニュースのトピックス:諸政党
 共産党の志位和夫委員長(比例南関東)は12日、平成18年2月に公開した資産報告書で土地2カ所の記載漏れがあったとして、衆院事務局に訂正を届け出た。

 新たに追加した土地はいずれも千葉県四街道市内にあり、約116平方メートル(固定資産税の課税標準額約98万円)と約17平方メートル(同約14万円)。

 志位氏の事務所によると、土地は実父の死去に伴う相続で得たもので、「最近まで(報告を)失


No.02726 at 2008/01/07 20:22
from ねらー [ Mail= メール ]

赤旗の記事で2ちゃんねる炎上!!

いや〜驚きましたね。
共産党支持の意見は1%にも満たないですね。
だれも読まないビラ公害を出してる暇があったら、
少しは反論したらどうですか共産党さん。
それで多数者革命なんて笑われますよ。

-------------------------------------------------------------
政権発足から百日余となった福田康夫首相が、庶民の苦悩をよそに、
高級レストランや日本料理店などで、財界人や側近などと
ひんぱんに飲み食いをしていたことがわかりました。

各紙に記載されている首相の動静欄をチェックしたもの。
参院選の大敗を受けて福田氏が首相に選出されたのは昨年九月二十五日。
二十八日に東京・虎ノ門のホテルオークラ内の中華料理店「桜花林」で秘書官と
食事したのを皮切りに、首相がレストランなどで会食したのは、計二十二回にのぼります。

十月は東京・内幸町の帝国ホテル内のフランス料理店「レ セゾン」(三十一日)など
三回だけでしたが、十一月中旬の米国・シンガポール外遊を終えると、飲み食いのペースがあがりました。

こんなぐあいです。
▽十一月二十八日、ホテルオークラ内の「山里」(官房副長官ら)▽同三十日、
「山里」(秘書官ら)▽十二月一日、帝国ホテル内の日本料理店「なだ万」(経済産業省の事務次官ら)
▽同四日、東京・紀尾井町の日本料理店「福田家」(シーファー駐日米大使ら)
▽同六日、東京・永田町のうなぎ店「山の茶屋」(山崎正和中央教育審議会長)

会食の相手は、官房副長官や秘書官、五百旗頭真防衛大学校長らブレーンが目立ちます。
十二月一日の「なだ万」での会食が「地球環境問題の勉強会」など、
わざわざ外でやらなくても官邸でよさそうなものも。

日本経団連の御手洗冨士夫会長ら財界人とは、十二月十三日、二十一日と、
いずれもグランドプリンス赤坂ホテル内のフランス料理店「トリアノン」で会食しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-07/2008010714_02_0.html



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199692875/


No.02719 at 2008/01/05 07:19
from ホッシュジエンの国内ニュース解説 [ Mail= a ]

衆院選後は大連立か政界再編

自民党の山崎前副総裁は、福岡市であいさつし、「国会のねじれ状況を
解消するため、次の衆議院選挙後は、民主党との大連立か政界再編が避け
られない」として、民主党の一部などを巻き込んだ幅広い勢力の結集を
目指したいという考えを示しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    大連立は対米協力のための軍創設に向けた
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    改憲にある事は今日ではよく知られている。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 東証は年明けから大幅安。大連立に財界が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 後押しして来るのは間違いないようですね。(・A・ )

08.1.5 NHK「衆院選後は大連立か政界再編」
http://www.nhk.or.jp/news/2008/01/05/k20080104000151.html
08.1.5 NHK「小沢代表 総選挙で政権交代を」
http://www.nhk.or.jp/news/2008/01/05/k20080104000107.html
08.1.5 TBS「東証大発会、戦後最大の下げ幅」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3746858.html


No.02717 at 2008/01/04 18:55
from ホッシュジエンの国内ニュース解説 [ Mail= a ]

石破防衛相が訓示『信頼される防衛省に』

 石破防衛相は4日、年頭の訓示で幹部職員を前に、信頼回復に向けて
防衛省の改革に取り組む決意を明らかにした。
 「あの時、色んなことがあったけれども、それを乗り越え、克服し、
いい防衛省、自衛隊になったと、後にそう振り返ることができる、そう
いう一年にしたい」−石破防衛相は4日、約800人の幹部職員や自衛官
を前に年頭の訓示を行った。
 前事務次官の逮捕や情報漏えいなど不祥事が相次いだ去年を振り返って、
石破防衛相は「どの組織よりも信頼される防衛省にしなければならない」と、
組織改編に強い意欲を示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    戦前どうだったかは直接知らんが、富国強兵
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    など国民が共有出来る価値観ではない。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 太平洋戦争が何であったのか、よく
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 知られる時代にはなりましたよね。(・∀・ )

08.1.4 日テレ「石破防衛相が訓示『信頼される防衛省に』」
http://www.ntv.co.jp/news/100516.html


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET