エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.01704 at 2007/04/18 12:14
from まさみ [ Mail= ki-ko ]

テロは絶対に許さない。諦めない!

 昨晩長崎市長が襲われました。容疑者は暴力団組委員。それもかなりの幹部です。事故や仕事の件で、長崎市及び市長に恨みを抱いていた。殺してやろうと思った、と供述しているそです。

 選挙期間中のテロであり、供述以外の動機の方が疑われます。伊藤一長・長崎市長は、非核に対しても明確な発言をなさっていた方でした。以前にも、自民党元幹事長・加藤紘一氏の山形のご実家及び事務所が放火され全焼するという事件がありました。戦争に反対したり、まともなことを発言する方に対するこのようなテロは絶対に許すことのできない行為です。

 このところ日本のナショナリズムや右傾化はひどくなる一方です。安倍首相になってからは、「美しい国造り」というもっともらしい謳い文句で右傾化に拍車がかっているように思います。このような情勢では、この度のテロもどこまで解明されるか、わたしは疑問を抱かざるを得ません。

 最近ではマスコミも真実を伝えるという使命を捨ててしまったように見受けられます。このような時、わたし達国民が、テロリストに対してマスコミ及び政府に対して断固たる抗議を続けるべきと考えます。

 このようなテロを許していては、日本は戦争にまっしぐらの道をたどることになります。言論を暴力で圧殺するなど、許されることではありませんし、背景を明らかにしようとしない日本の現在の風潮には、わたし達国民が断固たる態度を示すことです。勇気ある発言をなさっている方を励ます。わたし達が連帯する。地道に活動を続ける。決して諦めない。このことでしか、日本の危うい将来を正す方法はないと考えます。


No.01703 at 2007/04/18 10:37
from 長壁 満子 [ Mail= yudegaeru ]

日本のテロリストは命をかけない

 今回のテロ実行者は、背後から心臓部を狙い、自らはトンズラするつもりだったのだろうか。
 いつも不思議におもうことだが、日本のテロは相手を襲撃するだけ。前回の本島市長の犯人はどの程度の罪だったのだろうか。それすらも、分からないわたしであるが、戦争にしてもテロにしても、なにもかも、この国の民主主義というのは非常にわかりにくい。
 選挙のたびに、犯罪行為をくり返す某政党も、これまで幾たびか指摘されている、首相や都知事の犯罪的言行行為も、なんら、問題にされない。
 まことに不思議な国である。責任はマスコミメディアにある。
 
 >銃殺などという手段は当然許されるものではないが、
憂国・愛国の士を怒らさせた市長の偏向した
核廃絶政策にも、問題はあったのでは無いだろうか。

 銃殺などという手段、憂国・愛国の士、市長の偏向した核廃絶・・・こういった現実の問題(真理)と乖離した言葉の偏重がまことしやかに跋扈するこの国。劣化した民度が民度を呼び、マスコミの腐敗に手を貸します。
 翻って、有事法、テロ特措法、国民保護法、個人情報保護法、教育基本法、防衛省・・すべてすべて、強行採決つまり、非民主主義的な「数の暴力」で採決された記憶があります。
 このように、日本の法律は、憲法を踏みにじる方法で全てが成立していったという実績があります。憲法を守るべき位置にいる人間が、率先して改憲を企てる、憲法破りの都知事を選択する都民の存在があります。
 諦めきれなくて、呟き続けながら、そのうち野垂れ死に・・という運命かもしれません。
 
 それにしても、改めて怒りを禁じ得ません。
 こんな日本を選択する民度が、つくづく情けない。愛国の度合いが極めて低下。
 国家が狙っている国民投票法安や共謀罪も、そう考えれば、逆説的な意味で、「民度の劣化罪」といえるかもしれません。いっそのこと、諦めてしまったほうがラクでしょうか。


No.01700 at 2007/04/18 08:39
from 長壁 満子 [ Mail= yudegaeru ]

伊藤長崎市長のご冥福をお祈りします

戦争と暴力が日常化しつつあることの現れです。
 世界戦争に加担しつつ(日本人の多くは実感も認識もしていませんが)、「海外で戦争をする国にしないために」と、「今の平和的」な土俵からものを言ってる限り、こうした卑劣なテロ行為はとめられもせず、今後、さらに、凶悪化していくでしょう。
 「憎むべきテロ行為を糾弾する」と志位委員長が談話。
 私は、憎むべきテロ行為を起こす右翼思想(戦争思想)を、もっとも激しく憎みます。
 そして、イラクでアフガンで、殺戮加担の手を汚しながら、民主的・平和的な顔をし続ける政治家に怖気を奮います。
 過去の戦争を賛美し、悪夢の再来を策動している人物こそが徹底糾弾されるべきです。
 さらに、日本の平和的な土俵から、「パラダイス・ナウ」を理解しようとしても無理です。
 頭上で爆弾が炸裂、空爆の雨霰の中で、己の命を盾に抵抗するイラク・パレスチナの人々と、今回の卑劣なテロや戦時侵略テロ(特攻)と一緒くたにしないでいただきたいものです。

 伊藤市長の死を無駄しないためには、選挙自粛ではなくて、だからこそ、伊東市長の平和主義を訴えて、また、市民も反戦・平和候補者を堂々と当選させることでしょう。テロに屈しないということでしょう。
 今回の右翼幹部のテロ行為は、個人や暴力団の犯罪というだけでは一面的過ぎると思います。が、こういう犯罪に対して、どの程度の検証がなされるか、それによって日本の民度がわかります。警察がどう対処するでしょうか。
 テロ思想の持ち主が「治安や安全」を言えば言うほど、この国はどんどん、危険になっていくようです。


No.01697 at 2007/04/18 03:40
from ELMの日記 [ Mail= from Kanagawa ]

伊藤一長・長崎市長への銃撃テロを徹底糾明せよ!!

背後から二発銃撃!?
こういうあからさまなテロ行為を、
絶対に軽視してはならない。
襲撃者の凶悪なテロ行為そのものも、原因も、背後関係も、
必ず暴き出さねばならない。
テロに怯んではならない!
テロに屈してはならない!
テロに脅えてはならない!
私たち全員が、
「暴力・テロを絶対に許さない!」
声を大にして世間に訴えよう!
伊藤一長・長崎市長のご回復を祈念しつつ…


No.01695 at 2007/04/17 21:30
from ご案内係 [ Mail= info@manzo-y.jp ]

「道しるべ」さんを、お知らせします!

あるときは、「No.01668 太郎」さん、またあるときは「糠・味噌」さん、
「掃除夫」さんだったり、「バロン」さんだったり、「羅針盤」だったり、
「岡末」さんだったりしておりますが、「道しるべ」さんその人です。

他にも何人かご近所IPのかたはおりましたが、これらの方々の投稿は、
ご意見はともあれ「節度ある表現」の範囲でしたのでここまでとします。

「万三さんの掲示板」をご覧になっている掲示板やブログ管理者の皆様に
お知らせします。「osakakita.osaka.ocn.ne.jp」にご注意ください。


No.01694 at 2007/04/17 20:11
from 道しるべ [ Mail= miti@in.jp ]

再度、お知らせします!

 「ご案内係」は、当掲示板の管理者ではありません。
 悪質な、掲示板あらしです。
 従って、個々人のご判断で、ご理解下さい。
 


No.01693 at 2007/04/17 18:51
from ELMの日記 [ Mail= from Kanagawa ]

書き忘れを少々…

「燈台舎 浅野史郎研究」が、選挙後も文章を載せています。
Vol.14:浅野氏の敗因
Vol.15:今後の進路
こういう文章も、吉田さんの支援者の皆さんにとっては、
今後を展望していく上で、何らかの参考となるでしょう。
燈台舎の様な、地元密着で政治や行政を監視するミニコミの存在は、
権力を行使する側に対する、非常に貴重な牽制役でもあるのです。
本日4/17付け毎日新聞夕刊2面、
吉田マンゾーさん特集については、まだよく読んでおりません。


No.01692 at 2007/04/17 18:29
from ご案内係 [ Mail= info@manzo-y.jp ]

「ご案内係」は、当掲示板の管理者です

と書くまでもないことを書いてしまうのは、「道しるべ」なる人物の
投稿(No.01678)について、お問い合わせがあったからです。

当方としては、掲示板の管理者でもない人物からの、

> 「ご案内係」は、当掲示板の管理人ではありません。

を、ストレートに受け取る人もいないだろうと思っていたのですが、
これが初めて「万三さんの掲示板」を訪れたかたからならまだしも、
以前からご覧になっているかたがこのような疑問をお持ちになったと
いうことは、同様の疑問を抱いている人がいないとも限りませんので
あらためて宣言します。

わたくし「ご案内係」は、「万三さんの掲示板」の管理者です。

なお、あの投稿は批判を浴びるたび名前を変えて登場してきた人物が
最後の最後に反発だけで投稿してきた笑えないギャグ(別名:今後に
向けての証拠物件)として、もう一人の「太郎」さん(No.01656)の
投稿と併せて「陳列」させていただきます。

ここまで書けば、「道しるべ」さんの正体、バレバレですね (笑)


No.01690 at 2007/04/17 14:33
from ELMの日記 [ Mail= from Kanagawa ]

共産党員ではない私が書くのは僣越の極みでありますが…

「さざ波通信」の原仙作氏投稿文には、
何の価値も見い出せません。
暇な方は、せいぜいお読みになってみれば…、という程度のものです。
多少、同感出来る部分があるとすれば、
「政治指導者がいない」という言葉くらいなものでしょうか。
この様な内容の“総括”など毎度々々、
共産党に批判的な方々によって書かれるものと、何ら変わりなしという他ありません。
No.01675 でも私は書きましたが、
田中康夫氏のオフィシャルサイト掲載「日刊ゲンダイ・奇っ怪ニッポン 」
4/12 『いつまで続く「究極の選択」』などをお読みになられた方が、
吉田万三さん支援者の皆さんには、よっぽど力になりますと申し上げておきましょう。
ちなみに、私の前の投稿文は、共産党の静岡市長選での対応に触れていますが、
「奇っ怪ニッポン」と合わせてお読みいただければ、
より理解が深まるのではないかと思います。


No.01689 at 2007/04/17 09:53
from 長壁 満子 [ Mail= yudegaeru ]

都知事選に勝機はあったーーさざ波から

下記の「さざ波通信」で注目したものは、4月13日付け、現状分析と対抗戦略の原仙作氏のものです。個別に引用できなかったので、改めて。

[参照URL = http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/]


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET