(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.01695 at 2007/04/17 21:30
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
「道しるべ」さんを、お知らせします!
あるときは、「No.01668 太郎」さん、またあるときは「糠・味噌」さん、
「掃除夫」さんだったり、「バロン」さんだったり、「羅針盤」だったり、
「岡末」さんだったりしておりますが、「道しるべ」さんその人です。
他にも何人かご近所IPのかたはおりましたが、これらの方々の投稿は、
ご意見はともあれ「節度ある表現」の範囲でしたのでここまでとします。
「万三さんの掲示板」をご覧になっている掲示板やブログ管理者の皆様に
お知らせします。「osakakita.osaka.ocn.ne.jp」にご注意ください。
No.01694 at 2007/04/17 20:11
from 道しるべ
[ Mail= miti@in.jp ]
再度、お知らせします!
「ご案内係」は、当掲示板の管理者ではありません。
悪質な、掲示板あらしです。
従って、個々人のご判断で、ご理解下さい。
No.01693 at 2007/04/17 18:51
from ELMの日記
[ Mail= from Kanagawa ]
書き忘れを少々…
「燈台舎 浅野史郎研究」が、選挙後も文章を載せています。
Vol.14:浅野氏の敗因
Vol.15:今後の進路
こういう文章も、吉田さんの支援者の皆さんにとっては、
今後を展望していく上で、何らかの参考となるでしょう。
燈台舎の様な、地元密着で政治や行政を監視するミニコミの存在は、
権力を行使する側に対する、非常に貴重な牽制役でもあるのです。
本日4/17付け毎日新聞夕刊2面、
吉田マンゾーさん特集については、まだよく読んでおりません。
No.01692 at 2007/04/17 18:29
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
「ご案内係」は、当掲示板の管理者です
と書くまでもないことを書いてしまうのは、「道しるべ」なる人物の
投稿(No.01678)について、お問い合わせがあったからです。
当方としては、掲示板の管理者でもない人物からの、
> 「ご案内係」は、当掲示板の管理人ではありません。
を、ストレートに受け取る人もいないだろうと思っていたのですが、
これが初めて「万三さんの掲示板」を訪れたかたからならまだしも、
以前からご覧になっているかたがこのような疑問をお持ちになったと
いうことは、同様の疑問を抱いている人がいないとも限りませんので
あらためて宣言します。
わたくし「ご案内係」は、「万三さんの掲示板」の管理者です。
なお、あの投稿は批判を浴びるたび名前を変えて登場してきた人物が
最後の最後に反発だけで投稿してきた笑えないギャグ(別名:今後に
向けての証拠物件)として、もう一人の「太郎」さん(No.01656)の
投稿と併せて「陳列」させていただきます。
ここまで書けば、「道しるべ」さんの正体、バレバレですね (笑)
No.01690 at 2007/04/17 14:33
from ELMの日記
[ Mail= from Kanagawa ]
共産党員ではない私が書くのは僣越の極みでありますが…
「さざ波通信」の原仙作氏投稿文には、
何の価値も見い出せません。
暇な方は、せいぜいお読みになってみれば…、という程度のものです。
多少、同感出来る部分があるとすれば、
「政治指導者がいない」という言葉くらいなものでしょうか。
この様な内容の“総括”など毎度々々、
共産党に批判的な方々によって書かれるものと、何ら変わりなしという他ありません。
No.01675 でも私は書きましたが、
田中康夫氏のオフィシャルサイト掲載「日刊ゲンダイ・奇っ怪ニッポン 」
4/12 『いつまで続く「究極の選択」』などをお読みになられた方が、
吉田万三さん支援者の皆さんには、よっぽど力になりますと申し上げておきましょう。
ちなみに、私の前の投稿文は、共産党の静岡市長選での対応に触れていますが、
「奇っ怪ニッポン」と合わせてお読みいただければ、
より理解が深まるのではないかと思います。
No.01689 at 2007/04/17 09:53
from 長壁 満子
[ Mail= yudegaeru ]
都知事選に勝機はあったーーさざ波から
下記の「さざ波通信」で注目したものは、4月13日付け、現状分析と対抗戦略の原仙作氏のものです。個別に引用できなかったので、改めて。
No.01688 at 2007/04/17 09:34
from 長壁 満子
[ Mail= yudegaeru ]
都知事選の総括
私個人は、都知事選について、消極的に情報の断片を聞き流している日々です。
ネットでも、あれこれ、自身の今までの思いを整理しながら検索して、共感できるところは共感したいとおもっています。
目下、これまでのさまざまな日常からの運動?や連携も、ご破算にして、一からスタートせざるを得ない状況になりました。よく言えば吹っ切れたということであり、さまざまなシガラミから距離を置くことができるようになりました。
ここしばらく、ここでは、議論が沸騰し、それぞれ「熱い思い」が展開してました。私のことでも擁護していただいたり、申し訳なくおもっていました。ご案内係さんの適切な運営は見守っていきたいと思います。
さて、いつものことですが、共産党は、都知事選について、きちんとした総括もなされないまま、後半の地方選に没頭。毎度くり返されるこっけいともいえる公明党の「反共デマ宣伝」もにぎやかです。民度はここでも実証済み。
いい加減うんざりしながら、最後に、改めて万三さんの控えめな良識ある総括をよみました。そして、共産党が敵視している「さざ波通信」から、大方の良識を代表しているであろうと思えるものを紹介します。さざ波よりはこここのほうが、より共産党関連者の目に触れるのでは・・という思いから。
No.01687 at 2007/04/17 05:34
from 黒木清
[ Mail= japan ]
オリンピック関連の開発について
法定2号に書いてあった「8,5兆円規模の大型開発」とあるがこの内訳を教えてください。
知り合いは招致経費55億(うち東京都15億)と大会運営経費2943億は開催概要計画書などで明らかである。
この他に関連施設整備費約5000億(うち東京都500億)と臨海部の土地取得(三セクから買う)に約7000億も堅いところ。
これに道路関連を入れていると思うけど内訳がないんでどれを含んでいるのかよく分からないんだよねえとのこと。
(高速鉄道多摩新宿線2兆2000億とか羽田築地地下トンネル1兆円、会場アクセス用地下鉄2000億とかあるからこういうのを足していけば8,5兆円という数字は十分算定できるけど、内訳がないので何を指して8.5兆といっているのか参考までに教えて欲しいとのことでした。)
No.01685 at 2007/04/16 23:48
from さとう
[ Mail= sakuramika@infoseek.jp ]
ネット活用
2ちゃんねるの話なんかで申し訳ないけど、建設的な部分だけ引用させてもらいました。
ネットウヨの荒らしはひどいものですが、それを跳ね返すほどの活用をこちらもしたらいいのでは?
No.01684 at 2007/04/16 22:44
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
ご意見・ご指摘・ご提言に
城北サポさん、日本共産党へのご提言ありがとうございます。
…などと、この場で言ったりしたとしたら、実は変なのです。
だってここは「万三さんの掲示板」、日本共産党の掲示板ではありません。
日本共産党の方々も読んでいる可能性はありますが、それはあくまでも可能性。
どんな方々が「万三さんの掲示板」を読んでいるかなんて調べてもおりません
(ので知りません)
掲示板であれブログであれホームページであれ、それが公開されているもので
あるなら、誰であっても読みたかったら断ることなく読み、発言したかったら
(ルールがある場所ならルールを尊重して)投稿する。それがここの流儀です
(たぶん、一般的にも)
都知事選を巡っての発言なら(万三さんへの批判に限らず誰に向けての批判で
あれ)ご随意に、ではありますが、日本共産党への提言は日本共産党に対して
行なっていただけませんか(城北サポさんに限らず)
とは言いつつ、都知事選を巡るアレコレを語る中のひとつとして、万三さんと
協定を結んだ「革新都政をつくる会」の構成団体のひとつである日本共産党に
言及するのであれば、他の陣営・他の団体・他の政党ほかアレコレに対しての
言及と変わらないレベルだと看做すことができますので、日本共産党に限らず
何かを言われたほうでも、また言われたところに思いを寄せている方々にも、
「聞く耳」をもってもらうことができるかもしれない…そうは思えませんか。
自分が何かを発言していることで満足したい発言だと思われたいのでしたら、
「万三さんの掲示板」を通り過ぎ、竹やぶに穴でも掘ってお叫びください。
「万三さんの掲示板」では過去のことであれ何であれ、明日につなげることを
意識していると感じることができるような思いのこもった投稿をお願いします。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET