エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.01512 at 2007/04/09 11:22
from 長壁 満子 [ Mail= yudegaeru ]

民度の必然性

 石原都知事三選。お見事というほかありません。知人が、対抗馬に誰が出ようとも二位に100万票の差をつけて勝つ。こちら陣営の統一票にも50万票くらいは差をつけるのではないかと予想していましたが、こちらも見事当たりました。ちなみに、二年前の予想です。
 さて、石原氏が3選して、今後の4年間は、さらにさらに明瞭な石原カラーがくっきりと浮かび上がることでしょう。弱肉強食の残骸がいたるところに蔓延り、次回共産党の出番というころには、選挙民の多くが「死に体状況」となる。
 いえいえ、こんな4年間にさせないためにも、共産党は引き続き、石原都政の権力監視とチェックをお願いいたします。敗者の弁としては黒川氏が光ってましたね。
 浅野氏には、ほんとうに、陣営の力が及ばなく、また、最終日、新宿で多くの人たちが応援してくれたのですが、「日本国民の民度」に追いつくことができなかったようです。
 お疲れ様でした。
 日本国憲法擁護連合さんやまさみさんをはじめとする皆様の誠実な議論には、敬意を評します。
 また、黒木清様、真摯に指摘いただいて、ありがとうございました。
 万三さんの掲示板の懐の深さに改めて感謝申しあげます。


No.01511 at 2007/04/09 10:12
from 掃除夫 [ Mail= @.com ]

お疲れ様でした。

 吉田万三さん、お疲れ様でした。全国の支持者の皆さん、ご苦労様でした。
 衷心より敬意を表します。闘いはこれからも続きます。
 これからが勝負です。頑張りましょう。
 大阪・大正区の小谷みすずさん・矢達幸さんの勝利に学び、捲土重来、必ず、
 革新都政の奪還を果しましょう。
 「為せば為る 為さねばな為らぬ何事も 為らぬは人の為さぬ為りけり」
 皆さん、本当にお疲れ様でした。有り難うご座いました。
 


No.01509 at 2007/04/09 09:21
from 頑張れ万三さん [ Mail= Mail: ]

引き続き応援しています

今回は残念な結果になりましたが,万三さんの頑張りのおかげで,石原都政の問題点(もしくはそれは現在の日本全体の問題点につながるものと思われます)がかなり浮き彫りにされました.
いまはゆっくり休んで,別の機会に奮闘されることを期待しています.

当選後のインタビューで,石原さんのろれつの回らない生気のない話し方,その一方で,オリンピックや築地市場の移転の問題を質問されると,声を荒げてしまっているところをみて,正直,痛々しい印象を受けました.
得票数こそ多いですが,やっと当選したという様子で,案外,4年は続かないかもしれません.

したがって,革新都政をつくる会や共産党さんは,今回の結果に気を落とさず,引き続き,新銀行東京の運営の問題,知事の交際費の問題,オリンピックの招致活動に過度な支出がないかどうか,または,築地市場移転の問題,身内重用の問題等々...の石原都政の問題点をどんどんと明らかにしていってください.

それから,今からでも浅野支持派と議論を深めて,共闘してリコール運動ができるぐらいまで盛り上げていってもらうことを願っています.

いずれにしても,引き続き応援しています.どうか頑張ってください.


No.01508 at 2007/04/09 06:22
from ゴドルフィン [ Mail= 5 ]

健闘

健闘しましたね40万程度かと思いましたがやはり吉田さんの人柄でしょう、石原自体も政策論争できるのは吉田さんだけというのを聞きました。
久々に共感得る共産党候補だったのでは ないでしょうか。


No.01507 at 2007/04/09 06:00
from にいな  [ Mail= niena20032003@yahoo.co.jp ]

次も応援します!

お疲れ様でした!!
選挙運動中、麻布十番の駅前で万三さんを拝見しました。
最初から好感触だったけど、あの日に万三さんだ!って決めました。

結果は、決して敗北じゃない、善戦、そしてこれが新しい東京の始まりだと私は信じます。
次に繋がる結果だと思えたから。

普段、選挙にほとんど行くことのなかった私だけど、
それだけ万三さんにはそんな私をも惹きつける「何か」があったと思います。
自分たちで変えていかなきゃいけないんだ、って初めて強く感じることができました。

これで終りじゃないです。
でもしばらくはゆっくり疲れを癒して、
そして、次には絶対・・・!
信じて待ちます。
万三さんを応援する沢山の人たちのためにも、
お体に気をつけて、これからも頑張ってください。

今回、一緒に見ることのできた新しい「東京」への夢、ありがとうございました。
これからも追い続けていきましょう!


No.01506 at 2007/04/09 05:45
from [ Mail= todo ]

お疲れ様でした

選挙制度が庶民の声が届くようになっていないのですねというのはその通りかもしれませんが、吉田さんがその支持層と浮動票を足して、6%から9%程度であることは予想されることです。単独では無理なのです。それをどうクリアして庶民の声が展開できる知事にしていくのかを模索すべきです。
あたかも吉田さんに入れれば全部解決するような期待を抱かせるのは吉田さんに対しても、都民に対しても失礼だと思います。批判政党の謗りを免れないでしょう。参議院選挙に向けてのステップになるためにも必要なことは石原氏と浅野氏が同じであるという批判は受け入れることができません。浅野氏は個人であり政党の人間ではないのです。
山口氏への批判もありました。他者は批判する。批判されれば攻撃するでは客観的な視点にたっているとは思えないのが現状でしょう。共産党へ投票することはあります。私の住む地域は今度の首長選挙では社民系と共産党は組んで選挙を展開します。ぜひ当選されるように応援します。皆さん頑張りましょう。


No.01505 at 2007/04/09 05:40
from 金子 和美 [ Mail= from Kanagawa ]

吉田万三さんに寄せられた一票一票の期待の重さ。

まずは、吉田万三さんを応援された全ての皆様に、
心から「本当にお疲れ様でした。」と申し上げます。
そして、吉田万三さんの、選挙戦以前から継続された努力と奮闘に、
心からの敬意を表します。

今回の都知事選についての分析と総括は、
今後、様々な方面から行われることでしょう。
一見、困難かつ不可思議な状況の下で闘われた選挙でしたが、
「怯まず・屈せず・逃げず」とは、
まさに吉田万三さんのためにある様な言葉でした。

吉田万三さんには、これからもより一層のご活躍を、
是非ともお願いしなければなりません。
微力なる支援者のひとりとして、ご挨拶かたがた、
ささやかなる希望を託させていただきます。


No.01504 at 2007/04/09 01:45
from 澄江 [ Mail= sumi-e ]

お疲れ様でした

本当にお疲れ様でした。体調くずして二日前から寝込んでいましたが、どうしても万三さんに投票したくて夕方行って来ました。結果はこうなったけど実際万三さんはちっとも石原なんかには負けてはいなかった。いろんな妨害にめげずにこんだけがんばれたのは決して無駄じゃなかったって事だよね。今回の戦いは後世に何かを残してくれたと思う。五ヶ月の長期にわたって精力的に活動されて本当にお疲れ様でした。久々に良心の声を聞かせていただきありがとうがざいました。


No.01503 at 2007/04/09 01:34
from む〜 [ Mail= muu ]

残念です!(涙)

庶民の現実的な暮らしぶりを知ってるのは
万三さんのような方です!
だからこそ万三さんに当選してほしかった。
とても残念でなりません。

この春から中学生になる息子がおりますが
公立でも制服代に現金一括払いで7万くらいかかりました
毎月学校に積み立てる口座引き落とし代が1万4千円くらいあるようです。
オリンピックにお金を使うより中学や高校を卒業するまで
子供の医療費を無料にしてほしいです。
万三さんだったらそれが実現していたのに・・・

吉田万三都知事誕生の日を私たちは諦めません!
これからもずっと応援していきます!
(恥ずかしながら選挙に無関心だった主人が
 万三さんなら!と初めて投票に行きました)
(実は私も初めて選挙に行ったのが
 万三さんが区長選挙に当選したあの選挙の時でした。
 万三さんが当選したのを知った時は飛び上がって喜びました。)

今回は残念で悔しい思いでいっぱいですが
万三さんに投票してくださったひとりひとりの思いを
万三さんの今後の活躍のエネルギーになさってくださいませね。

万三さん本当にお疲れ様でございました。


No.01502 at 2007/04/08 23:22
from 一足立区民 [ Mail= yoko ]

万三さん、ありがとう!

万三さん、ほんとにほんとにお疲れ様でした。
そして私たちに「万三さんが都知事になったら…」と素晴らしい夢を
見させてくださいました。ありがとうございました。

万三さん当選のために頑張った皆さん(私も含めて)、
お疲れ様でした。

そして万三さんに一票を投じられたみなさん、ありがとう!

これからは万三さんを先頭に万三さんの公約実現のために、
要求運動を通して石原都政に大いに物申して行きましょう。
そうですよね、万三さん。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET