エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.01412 at 2007/04/05 21:43
from ある小学生 [ Mail= ]

万三さんの勝利で「改憲ノー」の意思表示を

国民投票法案についての杉井静子さんの書いた平和の灯火ブックレット「あなたと考える国民投票法」を読みましたが、まさに問題だらけの法律です。この法律を成立させないためにも、万三さんの勝利を!!!投票箱のふたが閉まるまでがんばろう!!!


No.01411 at 2007/04/05 21:11
from 小畑教子 [ Mail= hiyok32noko4@aria.ocn.ne.jp ]

都知事になって!

*大型開発を止め、私たちが 安心して歳をかさねていかれる都政を!
*憲法を守って、戦争のない平和都市を。
願いを託せるのは、万三さんです。どうしても勝って、都知事になってください。


No.01410 at 2007/04/05 19:37
from 一足立区民 [ Mail= yoko ]

万三さんを都知事にするために頑張りましょう!

自民党元幹事長の野中氏をして「吉田万三氏が好印象に映る」
「一番好人物に見える」と言わしめた万三さん。(無党派の夫が
テレビで見たと言っていました)

野中さんといえば、確か万三さんが足立区長のとき足立入りし、
「このまま吉田を任期満了まで4年間区長の座においておけば、
吉田の区長としての実績、人気が区民に定着し京都の蜷川府政のように
なってしまう。早く引き摺り下ろさねば」と反万三陣営に激を
飛ばした方です。

野中さんは自民党の中にあっても、反戦・憲法擁護(特に9条)の方で
あったと私は認識しています。現役を離れて今本音を語られたのでは
ないでしょうか。

金子さん、以心伝心さんに共感します。
残る数日、万三都知事誕生のため頑張ります。

明日6日午後6時、竹ノ塚駅東口に万三さんが見えます。
足立区の有権者の皆さん、ぜひ万三さんの話を聞いてください。


No.01409 at 2007/04/05 17:57
from 多摩人 [ Mail= yoshinobu_242003@yahoo.co.jp ]

投票行ってきました^^

当選する事を願っています。
勿論吉田さんに。


No.01407 at 2007/04/05 16:40
from 以心伝心 [ Mail= telepathy ]

浅野さんの左ハンドル

1週間前、キボーさんから、

> 浅野さんが正式にオリンピック中止を表明しました(各紙報道)。
> 日の丸・君が代についても強制的な対応をあらためることを
> マニフェストに明記し、地裁判決についての控訴も取り下げる
> ことも明らかに(マニフェストにはありませんが、言明あり)
> しています。
>
> さらに左にハンドルをきっています。

とのご指摘がありました(No.01221)

もし仮に、浅野さんの名前がチラホラの時点で万三さんが降りてたら、浅野さんは、「左にハンドル」なんて切ったでしょうか?

選挙が始まる前からの「降りろコール」が選挙が始まってからも続いておりますが、万三さんが降りないからこそ万三さんを支持している皆さんからの支持を得るべく、ますます「左にハンドル」を切るわけで、これもまた「万三効果」、万三さんの賜物です。

もうすぐ投票日です。でも、誰を選ぶかまだまだ迷っている皆さんもいっぱいいます。

確かに、石原氏に比べたら、浅野さんは「よりまし」かもしれません。石原氏に比べて「よりまし」だなんて、浅野さんに限らず比べるほうが失礼というものです。

でも、浅野さんを「よしまし」に踏み切らせたのは誰でしょう。浅野さんを「よりまし」に向かわせているのは誰でしょう。あなたの思いにスッキリ近いのは誰でしょう。

「よしまし」より「さらにまし」! 一番「まし」な万三さんを!


No.01405 at 2007/04/05 16:18
from 金子 和美 [ Mail= from Kanagawa ]

選挙戦もあと僅か!吉田万三さんへの、皆さんの結集を!!

選挙戦はあと3日、吉田万三候補陣営の皆さんは、全力でご奮闘のことと思います。

東京という大都市の首長として、石原氏は全くトンデモな人物であることは、反石原的立場の皆さんの共通認識。

吉田万三さんは、立場も公約も全くブレないで、ここまで来た。

憲法擁護の立場は確固たるもの。東京五輪は白紙撤回し、築地市場移転はNO!。

憲法観、どなたかに「護持」と言ったとか、どこかで「尊重」とご発言とか…、で、それはその候補者のマニフェストに明記されてる、ご自身の確固としたお立場?

首長選挙とは、単にクビをすげ換えればいい、という話ではない。
本来、あらゆるシガラミを断ち切る、とは、都議会や都庁内外の、大型利権・腐食の誘惑から、いかに自らを律するか、ということ。

マニフェストとは、つまり選挙公約。

選挙公約とは、都民との都政運営上の約束。

では、明文化して何を約束したか、それが大切。

情報公開とは、オープンな都政運営のための手段であり、それ自体が目的ではない。

都民に寄り添う、
弱者に寄り添う、
平和と幸せな暮らしに寄り添う…。

お年寄りに優しい都政なら、子供たちにも優しい都政だ。

選挙とは、勝てるかどうかではなくて、自分が勝たせたい人に投票するもの。

立場が明確で、
主張が分かりやすく、親しみやすい人柄。

だから、私は、吉田万三さんを応援する。


No.01403 at 2007/04/05 10:54
from ヤマちゃん [ Mail= 99 ]

「都民」さんへ

NO.01397で、都民さんは革新都政をつくる会のチラシ批判をされています。前宮城県知事は、「『東京オリンピック招致の全面的見直し〜都民が反対するオリンピックにNO!』です。前宮城県知事のオリンピック計画についての姿勢を批判したいのなら、3月6日の記者会見という古証文ではなく、3月20日のマニフェストを批判すべきでしょう。」とお書きになり、また、「中央区晴海地区にメインスタジアム、江東区有明に選手村、築地市場跡地にメディアセンターを建設することや環状道路の整備計画がすでに明らかにされております。ところが、築地市場の移転先や環状道路建設予定地については、住民や関係者の同意が得られず、大きな問題となっています。都民の賛成が得られないオリンピック招致はすぐに中止すべきと考えます」と書いているではないか、との反論も。また、オリンピック開催自体についても、前知事は批判的ではないか、とも。

しかし、3/20の改訂版を良く読むと、いずれの場合にも「都民が反対すれば」という前提です。これは黒川氏ではないですが「フリーズ」という立場でしょう。都民は、オリンピック開催にしても、築地の移転にしても、相談を受けずに決定が先行されてきたのです。
これに対して、知事選挙に立候補するものとしては、ご自身の判断をきちんと示して選挙に臨むことが求められているのではありませんか?

オリンピックについては前県知事氏は「私は、オリンピック開催の是非を都民の皆さんと考えることを提案いたします。」「検討の結果、都民の意向がオリンピック開催は都政の優先課題ではないと考えられる場合には、申請を取りやめます。オリンピック招致に関する結論は早急に出します。」とあり、「・・NOです」とはお書きになっていないのです。また、「3/6の古証文」とおっしゃいますが、立候補に当たっての基本政策です。迷ったけれど、立候補を決めての発表です。「古証文」などという軽さではないはずです。私は、この「古証文」を待ちに待って見て、「この方の立候補のパッションとはこの程度か」と思いました。

また、吉田さんが公約したことが、議会で反対されたらどうするのか、との事ですが、例えば前知事氏のマニフェスト「政務調査費の公開」についても、民主党を含めて否決しています。そのようなときにどうするか、これは、知事の資質が問われますね。「私の公約が支持されて都民に選ばれたのだ、議会はこれを真っ向から否定するのか」と毅然として対決し続けることができるかどうかです。これは、都議会議員を選出した全都の都民がその議員に詰め寄るような状況を作れるかどうかにかかっています。
この点でも、私は前知事氏が公約を遂行できるかどうか疑問に思えました。選挙中盤から、前面に出てもいい、という了解で民主党が出はじめました。これは、石原氏が自民党に助けを求めてその見返りを公言している立場と同じでしょう?政党支援や推薦一般が悪いとは思いません。これまで知事提案を100パーセント受け入れてきた政党に頼み込むことが、例え知事に当選してもフラフラと揺れ動く「知事」の姿を想像せざるを得ないのです。

この掲示板に書き込む精神的・時間的ゆとりもなく、友人、知人に電話入れをして議論をしてきました。候補が掲げる政策について、あるいは論争点については、ほとんどよく知らないで、判断しようとしている状況もわかりました。

残りの数日、ともかく議論をして政策で考えてもらい、吉田万三の文字を書いてほしいと私は訴えます。

もちろん、革新統一のありかた、進め方については、大いに関係者に言いたいことはありますが、今は、広く都民に議論を投げかけることが大事です。

頑張りましょう!


No.01402 at 2007/04/05 09:50
from 鈴木真一 [ Mail= shinichi_m_suzuki@yahoo.co.jp WebSite= http://blogs.yahoo.co.jp/shinichi_m_suzuki ]

五輪招致費用だけでもムダ!

 比較的保守色の論調が強いメディアでも破綻した臨海再開発の焼き直しという評価ですね。
 2020年招致狙いではないかとの評価も。五輪招致費用だけでもその分費用は莫大なものになりそうです。ということは積立基金も1千億×13年=1兆3千億円という計算に。飯も食わせず、祭りの稽古ということですかね。

[参照URL = http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070402.mp3]


No.01401 at 2007/04/05 09:19
from 以心伝心 [ Mail= telepathy ]

究極の選択

万三さんへの一本化 (笑)

すみません。笑ったりして。

でも、思うんですが、この期に及んで万三さんを応援している皆さんに働きかけたって、効果があるかどうか疑問です。ムードではなく暮らしの目線で万三さんを選んでいるんですから。

浅野さん応援のためこの場に足を運ぶ労力を、石原氏に入れてきた皆さんへの働きかけに向けませんか。万三さんを選んでいる皆さんの心変わりを期待するより、石原氏に入れてきた皆さんのほうが、浅野氏になびいてくれると思いますよ。

No.01397都民さんの「票を石原票からしっかりと双方とるべきでしょう。」に賛成票!


No.01400 at 2007/04/05 09:06
from N [ Mail= tokyo ]

失敗

↓の1399は、ミスして再投稿してしまいました。
申し訳ありませんが、運営の方削除願います。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET