エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.01400 at 2007/04/05 09:06
from N [ Mail= tokyo ]

失敗

↓の1399は、ミスして再投稿してしまいました。
申し訳ありませんが、運営の方削除願います。


No.01398 at 2007/04/05 07:32
from 才谷屋未来 [ Mail= saitaniya-mirai-hiraku ]

現実を直視し、最悪の結果避けるため全力を

ファシストが再来する最悪の結果の
可能性が高まっています。
そうなったら、これからの四年が、
どんな時代になるか。
それぞれの分野で考えてみてください。

私は、今回の獲得目標は、
「@ファシストをやめさせ、A都政の流れを
都民本位に転換する」、だと思いますが、
東京と日本の直面する情勢からみれば、
この期に及んでは、
@の課題は、最優先課題なのではありませんか?
ファシストが三度、居座れば、
Aの課題にとっても真逆の結果になるわけで、
これを避けるためには、
吉田万三さんの論戦リードを引き継ぎ、
今後の対都要求運動のさらなる盛り上げを決意しながらの
究極の選択しかない、と考えます。

あと四年も続けさせてはいけません。
どんなに主張が正しくても、
結果としてファシストを助ける役回りを
演じてはいけない。


No.01397 at 2007/04/05 04:32
from 都民 [ Mail= ;;;;; ]

民主党都は何者か?浅野さんが石原さんと同じに見える共産党とは何者か?

少なくても浅野氏は吉田氏を批判がましく言っていません。
民主党は菅さんの流れと菅さんを押し出そうとしている可能性もある人たちもいます。政党としてはまとまりに欠いているのでしょう。菅さんは都知事選挙に出るのは民主党内の押し出そうとしている人の流れに乗せられる面があったのではないでしょうか?
浅野さんは全てにスタンスを取るタイプだと思います。吉田さんが共産党して戦うのは当然です。浅野さんは民主党員ではありません。
私は三選阻止のために浅野さん立候補を願った人間ですが、吉田さんの立候補断念が党としてできないのなら仕方がないと思います。票を石原票からしっかりと双方とるべきでしょう。

革新都政をつくる会の法定2号ビラを見ました。オリンピックについての他候補批判は問題がありすぎます。

元足立区長と前宮城県知事のオリンピックのところを全文引用します。

元足立区長
○オリンピック計画の白紙撤回。大型開発をやめ、年間1千億円のためこみ金をくら
し・福祉にまわせと堂々と主張。

前宮城県知事
○オリンピック計画は立ち止まって考えるというが、「このままでもいいということ
もありうる」(3/6記者会見)。マニフェストには、現都政がすすめる大型開発に根
本的にメスを入れる立場なし。

このことからオリンピック計画、オリンピック関連の開発、オリンピック開催準備基
金の3点を革新都政を作る会が問題にしていることが分かります。

一つめのオリンピック計画について前宮城県知事はなんと言っているでしょう。
3月20日のマニフェストのオリンピックの項目は「東京オリンピック招致の全面的見
直し〜都民が反対するオリンピックにNO!」です。前宮城県知事のオリンピック計画
についての姿勢を批判したいのなら、3月6日の記者会見という古証文ではなく、3月
20日のマニフェストを批判すべきでしょう。

2番目のオリンピック関連の開発について3月20日のマニフェストでは【中央区晴海地
区にメインスタジアム、江東区有明に選手村、築地市場跡地にメディアセンターを建
設することや環状道路の整備計画がすでに明らかにされております。ところが、築地
市場の移転先や環状道路建設予定地については、住民や関係者の同意が得られず、大
きな問題となっています。都民の賛成が得られないオリンピック招致はすぐに中止す
べきと考えます】
と書かれています。

築地市場の移転や環状道路の整備計画などオリンピック関連の開発について言及して
いる上に批判的なことがみてとれます。

これらの記述がオリンピック関連の開発を進めますと読めないことは明らかですから「現都政がすすめる大型開発に根本的にメスを入れる立場なし」というのは言い過ぎ
です。

3番目のオリンピック開催基金について前宮城県知事について革新都政をつくる会の
ビラではふれていませんが、3月20日のマニフェストの中にはちゃんと記述がありま
すのでその部分を引用します。

【すでに、オリンピック開催のために、毎年1000億円もの基金を積み立てて、道路整
備や施設建設の準備に取りかかっています。都政に数多くある課題と比較して、オリ
ンピックの優先順位がどうなるかを検討しなければなりません。検討の結果、都民の
意向がオリンピック開催は都政の優先課題ではないと考えられる場合には、申請を取
りやめます。オリンピック招致に関する結論は早急に出します。】

確かに革新都政をつくる会の候補者のように1000億円もの基金の使い道には言及して
いません。なぜこの点を指摘しないのでしょうか。

ついでに革新都政をつくる会の候補者にお聞きします。オリンピック開催基金を福祉
に充てるのは基金の目的外使用でしょうから、なんらかの手続きが必要と思われま
す。この手続きはどのように取られるのでしょうか。また予算の組み替え動議のように議案を提出しても否決された場合どのようにして目的を達成するつもりなのかも教えてください。


No.01396 at 2007/04/05 01:55
from まさみ [ Mail= ki-ko ]

N さんの 「統一を為し得るために」 に共感します

 no.01390 N さんの「統一を為しえるために」に共感しています。

 朝日新聞などの世論調査では、以前として石原優位。そこへ浅野氏が迫っているという報道で、万三さんの奮闘振りはほとんど報道されていません。意図的な世論誘導かなとも感じるところですが。

 >そもそも、石原氏が都民からの絶大な支持を得ているのは、その堂々たる物腰や歯に衣着せぬ物言いといい、上っ面ばかりをとらえた評価ばかり目がいき、具体的な思想や政策の中身にまで目が届かないままだからに他ならない<

 Nさんの投稿は的を得ていると思います。万三さんに勇退を懇願し、石原を落選させるために必死の都民グル−プの熱意はそれなりに理解できますが、そこまで必死になっても尚、石原に幻想を抱いている都民がいる。それは事実なのであり、それは何も万三さんが至らないからではありません。Nさんが指摘するように上っ面しか見ることができない都民がいるからに他なりません。

 それでは浅野氏が「よりマシか」と問われれば、改憲を画策しているという点では一部自民党よりタカ派と言われる民主党議員に支持されている浅野氏って一体何者って思うわけです。選挙選が進展する中で、マニュフェストを少しづつ変えていく姿勢も情けないですよね。浅野氏に統一して、石原を打倒したところで、自民と民主党の掌では都民を果たして何処へ導くのだろうとの不安もあります。

 わたしは共産党が過去の歴史の中で、本来ならば「統一」といった、日本の方向性を決定する重要な段階や側面で、良識ある方々を排除してしまった悲しい事実も見てきました。本当に無念としか言いようがありませんでした。

 わたしは志位さんの、「石原も浅野氏も瓜二つ」発言は知りません。が、志位さんがそのように発言した根拠も判ります。この発言が一概に「乱暴」であるとも思いません。ただ、浅野氏を支持している方々からすると、そこまで言わなくってもという気持ちではないかと思います。

 石原を落選させるための統一は必要です。しかし、大事なことは、石原落選のために立った人物が本物かどうかです。本物であったならば、万三さんは勇退して統一したと思いますよ。

 万三さんが勇退することが、共産党の株を上げるとか、万三さんが貸しを作ったことになるという投稿には呆れていました。これは、圧倒的多数の東京都民が石原の幻想に惑わされているのと寸分の違いもありません。

 物事の本質を貫くこと。これこそ東京都民に対する良心と言わずして何でしょう。目先の上っ面で東京都民を欺くのですか? 

 選挙選も終盤です。万三さんの政策を一人でも多くの方にお知らせすること。石原の幻想を打ち砕くことです。浮動票の多数はまだ意思を決定はしていません。ここにいかに切り込むかです。万三さんも奮闘しています。この役者がいなければ、戦いもなかったのです。万三さんとひとつになって、最後の最後まで奮闘しましょう。

 


No.01395 at 2007/04/05 00:57
from 末岡 [ Mail= teltelcall@fancy.ocn.ne.jp WebSite= http://blog.livedoor.jp/teltelcall7/ ]

ナンちゅうか?

2位と3位が協働しようと言うのはネ
気持は分からないでもないけど・・・情ないよ
この選挙戦でも、やはり無党派ってのが動いた方が勝つのではないですか?
と言うことは、無党派の動く政策とかアドバルーンとか魅力(それ何か分からないけど)、の勝負じゃあないのかしら?
コノ辺り浅野さん掴んでたみたい、しかし無党派の山は動かなかったんじゃあ?
で、民主党そして共産党って流れじゃあないのですか?
コノ流れじゃあ、浅野さん惨敗するかも、なんか読みが次から次へと外れてるみたいだ

[参照URL = http://blog.livedoor.jp/teltelcall/]


No.01394 at 2007/04/05 00:31
from hiroshi [ Mail= hokudai ]

菊池さんへ、そう目くじら立てなくても。

貴殿の御指摘、確かにごもっともです。
 小生、ブログはありません。この板に個人の意見を述べてもいいのでは。
 反対意見もくだらないものばかりではありません。しかし明らかに建設的とはいえないものが見られるのも事実です。
 これぐらいにしておきましょう。
 ご指摘、有りがとう御座いました。


No.01393 at 2007/04/05 00:02
from 以心伝心 [ Mail= telepathy ]

不思議なのは、共産党の名前が飛び出すこと

ずーっと不思議だったんです。

ここに参加している方々がどうかは知りませんが、実は、普段の私は「政治の現場」に疎いのです。仕事以外に障害者施設の運営を手伝ったりボランティアグループをしていると、もうそれだけで時間切れで、関心はあっても選挙のとき投票に行くくらいがせいぜいです。

そりゃ、議員や自治体の長の方々と顔を合わせないこともないですが、福祉イベントに見学にお出になる方々と「よろしく」を交わす、そんな程度です。

なので、この掲示板で共産党がどうのこうのと共産党の名前が飛び出すたびに、ここって「万三さんの掲示板」だよな。共産党に何か言いたいんなら共産党に言えばいいのに、どうしてここで言うんだろう?と、ずーっと思っていたのです。

共産党が推薦したら、イコール共産党なわけ?

そもそも、共産党?だからどーした?です。どこに属していようが会話可能な人はいるし、そうじゃない人もいます。どんな看板を掲げていようと看板を裏切っている人はいるわけで、看板に恥じない行動は期待するけど、判断するのは行動から。

それに、その人が何を信奉しているかなんて、その人のことであって、私のことじゃない。その人が何を信奉しているのか言いたければその人のタイミングで言うだろうし、そうでなければ言わないだけ。人がとやかく言うことじゃない。人がとやかく言っていいことじゃない。

だから、国旗・国歌の「踏み絵」に反対しているハズの方々から、「万三さんの掲示板」で共産党ウンヌンが飛び出すことに、ものすごーい違和感だったわけ。

それって、石原氏の感覚と似てません?


No.01392 at 2007/04/05 00:00
from 以心伝心 [ Mail= telepathy ]

個別主義者

こちらでは、「支持者たちは現状で最優先すべきことは何なのか(万三さんの票を増やすことなのか、石原を落とすために彼・彼女らから見て「よりマシ」な候補を当選させることなのか)」(No.01343)

あちらでは、「石原は浅野派が倒す。あなたたち吉田派が石原打倒をいくら妨害しても、それを乗り越えて。それが唯一現実的に残された、石原打倒のシナリオだ。」(AML 13032)

指摘される前に言っておきますが、上記引用は投稿から一部分を切り取ったものですし、AMLでの投稿にしても、AMLの「吉田派」に対するものであって、この掲示板で万三さんを応援している方々に書いたものではないとの釈明があるかもしれません。

でもねぇ。いくら個別主義者でも、同じ人がアッチとコッチでこうじゃねー。

実は、ずーっと不思議に思っていたことがあります。次回の投稿を、そういった疑問を抱かせるに至った個別主義者さん(たち)に奉げます。

[参照URL = http://list.jca.apc.org/public/aml/2007-April/012592.html]


No.01391 at 2007/04/04 23:48
from 柘植 [ Mail= d-436@muc.biglobe.ne.jp ]

有り難うございました

金子さん。具体例の案内ありがとうございました。
おっしゃる通りの罵倒ですね。
でも安心致しました。このような発言は(書き込み)は本当の浅野支持者ののものではありません。
統一を心底から恐怖している石原派からの分裂策動の可能性すら感じます。
私たちは、石原都政を終わらせたい、そのために対立候補の統一を心から願って二年間も市民運動をしてきております。その姿勢は、投票箱の蓋がしまるまで変わりません。
お互いに、素性がはっきりしない発言や、書き込みに惑わされることなく、本流で主張されていることをめぐって建設的な意見交換をしましょう。

金子さんの前のメールでは、文化人の主導で統一がなった美濃部さんの選挙の感動的な思い出を書いておられました。私もその渦中で懸命に運動した者の一人です。東京での革新統一が全国に波及し、革新自治体下の国民が過半数を占める状態まで進みました。
阿部内閣の下で憲法改悪の足音が音高く聞こえる今、それを危惧するすべての人々を糾合できる共同戦線の形成を、私たちは、心から願っています。


No.01390 at 2007/04/04 23:37
from N [ Mail= tokyo ]

統一を為し得るために

「浅野氏に一本化すべき」
最後の最後までこの主張を通される方に、私は敬意を表したいと思う。
それだけ真摯に都政のことを考えているという証左であろうと思うからだ。
石原氏をなんとしても都政の舞台から引きずり下ろそうという並々ならぬ熱意を感じるからだ。

だが私は、当選後の浅野氏が我々をどこへ連れて行こうとしているのかを、妥協せずに真剣に吟味する人々もまた、賞賛に値すると考える。
そもそも、石原氏が都民からの絶大な支持を得ていたのは、その堂々たる物腰や歯に衣着せぬ物言いといった、上っ面ばかりをとらえた評価にばかり目がいき、具体的な思想や政策の中身にまで目が届かないままだったからに他ならない。
私はこの選挙では、この愚だけはけっして繰り返してはならないと考える。

この点において、吉田氏は政策的立脚点がもっともハッキリしている。
石原の悪政をどのように切り替えるのか、財源もあきらかにしながら明快に打ち出し、何より石原野党だった共産党の推薦である。ぶれようがない。
やはり吉田氏がベストな候補者だ。

もっとも、昨年10月からこの選挙を準備してきた吉田陣営にとって、これしきのことはできて当たり前だ。浅野氏の不幸は、その立候補表明が遅きに失したということである。おかげで、政策の具体化や尖鋭化が不十分なまま選挙戦に突入する事態となってしまった。

そのせいだろうか、私にはいまいち浅野氏の政策的魅力を実感することができずにいる。選挙期間中に公約を追加して、だいぶ「反石原都政」の姿に近づいてきているとは思う。が、石原与党の民主党が全面に出て浅野氏を応援する段になり、私はまたガックリしてしまった。なんでこうなっちゃうのか。

……まぁ、これは浅野氏を応援する市民の方々の責とは言えないかもしれないが(主たる責任は民主党にあると思うが)、あまりに無節操な態度ではないか。
石原氏を倒すためなら、これまで石原氏を全面的に支えてきた勢力とさえも、平然と手を結ぼうというのか。
それが「力を集中する」ということ?
それが「統一」ということだろうか。
「浅野氏に一本化を」と主張されている方は、ぜひこの疑問に答えて欲しい。ここがスッキリしていない人は、あなた方が思っているよりもはるかに多いですよ。

私は、責任ある一選挙民として、ベストだと思う候補者に一票を投じることを自らの信条としている。私のベストは、今回ばかりは吉田万三である。
この信条を曲げるだけの内容を、ぜひともお聞かせ願いたい。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET