エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.01332 at 2007/04/02 21:58
from まんたろう [ Mail= MPD ]

金子さまへご質問

便所の落書きレベルとは、いかなる基準でしょうか?


No.01331 at 2007/04/02 21:43
from 金子 和美 [ Mail= from Kanagawa ]

No.01329「まんたろう」氏へ。

「まんぞう」氏という名前もおあり?
「便所の落書き」とか「2ちゃん」レベルのウサ晴らしネタなんぞは、この掲示板に残しといたら、ご案内係りさんにエライ文句がいきますからね。
削除は適切な判断です。
特に指摘はしませんが、共産党にネガな内容の書き込みでも、削除はされておりません。どうぞ、お探し下さい。


No.01330 at 2007/04/02 21:19
from 安田節子 [ Mail= vision21@ps.catv.ne.jp ]

<BSE対策の全頭検査継続の有無についてのアンケート>

<BSE対策の全頭検査継続の有無についてのアンケート>

私どもは「食政策センター ビジョン21」という市民グループです。食の安全、健康、環境をテーマに活動を続けております。
BSE対策として日本では全頭検査が行われてきました。しかし、米国は、BSE発生により輸入禁止措置となった米国産牛肉の輸入再開を求め、その際月齢20ヶ月以下の牛は検査なしで輸入できるように日本政府に要請。そして2005年8月に、政府は全頭検査を止め、検査対象は「21ヶ月以上」の牛に変更してしまいました。これに消費者が強く反対したため、3年間に限り国が補助金を出し、自治体が全頭検査を継続することになりました。
BSEの国内発生は今年2月にも見つかって32頭を数えています。発生があっても消費者のパニックや不安が起こることなく消費がされるのは、全頭検査によって汚染肉が食品には入らないことが保証されているからです。
3年の期限が切れる2008年7月末以降各自治体の取り組みが消費者の強い関心事となっております。検査にかかる費用は牛肉100gあたり1円にもならないといわれています。食の安全と畜産業を守るためにこの程度の費用は惜しむべきではないでしょう。
知事に当選された場合、国の補助金支出が終わる2008年8月以降どのような対応をとられるか、以下の中から該当するものを選んでご回答をお願い致します。

回答は4月5日までにお願い申し上げます。集約結果は4月6日頃 公表させていただきます。

返信先 E-mail webmaster@yasudasetsuko.com
または 
    Fax 045-962-0508

<全頭検査継続の有無についてのお考え>
1.  自治体独自で全頭検査を継続する
2.  補助金が打ち切られた段階で全頭検査は終える
3.  その他

知事候補者お名前(         )
選択した回答番号 (  )
3.その他 の場合を選択した場合、理由をお書き下さい。(                                      )

ご協力ありがとうございました。


No.01329 at 2007/04/02 21:13
from まんたろう [ Mail= jk ]

やっぱり

都合の悪いことは消すのですね。さすがは共産党だと思いました

他人の個人情報を公開するものでない限り削除は行なわないことを基本としています。とありますけれど


No.01328 at 2007/04/02 20:32
from 以心伝心 [ Mail= telepathy ]

掃除夫様

あまりこういったことは書きたくないのですが、あなた様のお言葉遣いは、あなた様の投稿への共感を蹴散らしていると思います。

何かを伝えたくて「万三さんの掲示板」に投稿しているのでしょうから、発言の勢いではなく内容で勝負しませんか。

ちなみに「リモホ探索すれば所在は判るんんやで」とのことですが、この掲示板のソースを見ても「リモホ」は表示されておりませんので、「リモホ探索」は難しいと思いますよ。


No.01327 at 2007/04/02 20:22
from 掃除夫 [ Mail= @.com ]

ええかげんにせ〜!

 何処でほざいてんね。
 仁義ぐらい弁えろ、お前らドブ鼠が、何ぼのもんや、
 末岡・長壁、在日らしくしろ!
 日本人を、舐めんなよ。
 吉田万三さんに、能書き面と向かって言ってみろ。
 この後におよんでガタガタ抜かすな。
 リモホ探索すれば所在は判るんんやで。
 
 


No.01326 at 2007/04/02 19:48
from 末岡 [ Mail= teltelcall@fancy.ocn.ne.jp WebSite= http://blog.livedoor.jp/teltelcall7/ ]

民営化を推進しよう!

実はね、ボクは保育園などは全て民営化したほうが良いと思う
まあ、今のコトはよく知りません、例えば何時まで預かるか?とか、ね
昔って、大体が5時とか6時で終わっちゃって、まるで役に立たない
日本って官庁優先、民主主義とは程遠く・・・「官主主義」
「役人の、役人による、役人の為の政治」
知り合いの保育園経営してる奴に「駅前保育園」を薦めた
駅中とか駅近かりる金は、属してるロータリークラブから、を提案した
この時は実現しなかったものの今や沢山できた
小学校中学校も民間
前のオレのブログの何れかに書いた通り
皆な反対するかな?

[参照URL = http://blog.livedoor.jp/teltelcall/]


No.01325 at 2007/04/02 19:43
from 以心伝心 [ Mail= telepathy ]

「福祉の現場の声」で言うと

四谷の片麻痺さんの書いていた「緊急4か年プランの「障害者福祉」を読んでガッカリ」が気になります。

> 私たち社会復帰してしまった障害者には理解し難い内容です。現実を
> ご覧にはなっていませんね。しかし、候補者の中では万三さん以外に
> 応援できる方はいません。早く気がついてください。

とのことでしたが、どのあたりが「理解し難い内容」だったのでしょうか?

問題があるとして、いや、ご指摘があったということは、きっと万三さんが気がついていない問題があるのでしょう。「早く気がついて」もらうためには、四谷の片麻痺さんにとって「理解し難い内容」だったことを、具体的に指摘したほうが早いと思います。

それに、この掲示板には、万三さんを応援している人だけでなく、浅野氏を応援している方々や浅野氏を選択した方々も参加しています。万三さんに限らず、その方々にとっても、取り入れるべき政策のヒントになるかもしれません。

何をどうするのか、どうしたいのかを論じ合うことで、互いの政策からより良いものを引き出しあえると良いですね。


No.01321 at 2007/04/02 19:08
from 末岡 [ Mail= teltelcall@fancy.ocn.ne.jp WebSite= http://blog.livedoor.jp/teltelcall7/ ]

あのぅ〜

あんまり悪口とかじゃあなくて
もちっと建設的にしませんかねぇ?
前にあった福祉の現場の声とか
あと、市議候補って・・・ドコの党にも怪しい人っているよ

[参照URL = http://blog.livedoor.jp/teltelcall/]


No.01319 at 2007/04/02 16:29
from 長壁 満子 [ Mail= yudegaeru ]

石原都政の崩壊を願う

下記のようなおぞましい便乗組みがでてくるとは・・・・

 石原都政で生き延びるのは、都民の1割以下。下記のような便乗組みも残念ながらこの一割には入りません。
 みんなで仲良く、茹で上がりたいなら、お好きにどうぞ。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET