(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.01018 at 2007/03/20 09:34
from 黒木清
[ Mail= from japan ]
辛淑玉氏はリコール運動に関わっていません
長壁 満子様旺盛な言論活動に敬意を表します。しかし下の文章はいただけません。
<仮に、最悪の場合、リコールで石原氏を引きずり落とす覚悟でもあるのでしょうか。都民のみなさんは。
今回は最終手続きまで済ませた方が6人程度おられるので、無投票当選にはなりません。従って当選後1年間はリコール行動は出来ません。
ですから石原氏が当選なさると最低1年間は都知事の座にいることが出来ます。
タイムスケジュールが比較的はっきりしているオリンピック招致で考えれば9月のIOCへの立候補申請、2007年1月のIOCへの回答は石原氏の名で行われることになります。この時点になればオリンピック関連事業の工事は始まっている可能性があります。そのことを考慮に入れて判断をしていただきたいものだと愚考いたします。
<辛淑玉氏がこれまで、石原氏の差別発言等に関し、世界にその人権感覚を訴えたり、リコール運動を試みたり、さまざまな運動をされました。
辛淑玉氏の国際的に人権問題を訴えた姿勢は評価しますが、リコールに対しては評価しません。
石原リコールは言っただけで実際には何もしませんでした。しかもリコールをしたグループに対して何らの協力も致しておりません。
No.01017 at 2007/03/20 08:18
from こ〜てい
[ Mail= 66tx8y@bma.biglobe.ne.jp ]
結構良いこと言っているね。
消去法で石原へ投票しようと思っていたが。。。。
浅野よりも良いかもしれん。
吉田万三は当初石原の公費(海外出張費や東京ワンダーサイト)の無駄使いの指摘のみ目立っておりインパクトが無かった。
しかし、今TBSの番組を見ている限り、黒川はもちろんこと浅野より良いことを言っている。石原に一番くらい着いているな。^−^
No.01016 at 2007/03/20 08:11
from 111
[ Mail= 111@yahoo.co.jp ]
貴方には
無理
No.01015 at 2007/03/20 03:55
from ELMの日記
[ Mail= from Kanagawa ]
訂正:実に重要です。
この前の私の書き込みで、安保条約に触れない候補者を共産党が支持したことが「…米軍家族住宅建設を推進するのに、何の役にも立たなかった…」と書いていますが、「米軍家族住宅建設の阻止のために、何の役にも立たなかった。」と訂正致します。意味が全く逆になってしまいますので…。
私は共産党にいろいろ指摘したい点もありますが、『独善を排せ・スジを通せ』という、敢えて難解な注文をつけておきたいと思います。吉田万三さん支持の皆さん、共に頑張りましょう!
No.01014 at 2007/03/20 02:17
from ELMの日記
[ Mail= from Kanagawa ]
黒目さんにお答えしましょう。hiroshiさんにも…。
吉田万三氏や共産党支持者の皆さんには、浅野氏の過去の実績、それにマニフェスト以外には判断するものがないでしょう。黒目さんの様に、浅野氏の宮城県知事時代について、私は肯定的ではないのです。さりながら、宮城県政から学ばれた経験(+と−、両方あるでしょう)を生かして、その学習効果を都政運営に活かしていく、という可能性はあり得ます、もちろんね。それを否定するつもりはさらさらありません。台東区長選の結果が示す様に、共に闘えば当選の可能性は有り得ました。プロデュース代表・楠典子氏の言う「超党派統一候補」で闘い、勝利する可能性のことです。今の時点で言えば、昨年11月の『東京。をプロデュース2007』主催シンポ以降の時間を、主催者側は何故もっと有効的に活用出来なかったのか…というのが、私の意見というか文句ですよ。黒目さん、hiroshiさん、私には貴方たちの言われることはよく理解出来るつもりです。何しろ、首長選や共産党との関係では、峻烈な経験すらありましたからね、笑。ここでも、以前の書き込みにそのことは一件だけですが、触れてあります。米軍家族住宅建設問題で、最も原則的な日米安保条約に触れない候補者を、何と!天下の共産党が支持するという…。彼に乗れば勝利しそうだ、という理由らしかったですね。そして、メデタク勝利。その後、果たしてどうなったか?池子の森の緑を守れ!の大合唱は、米軍家族住宅建設計画を推進させるのに、何の役にも立たなかった。この時以来から、公約・政策や人物そのものが重要なのだ、と肝に銘じています。防衛問題や大規模開発事業などが争点となる時には、首長は必ずクビを賭けて議会その他の勢力と闘うという、覚悟を決める必要があるのです。ただ、勝てばいいという話ではありません。そうでなければ、妥協に妥協を重ね現実派首長へと変身せざるを得ない状況に追い込まれる。このことはなかなか、一般市民県民には分からないことです。それほど凄まじい世界なのですよ、首長の座というのは。
まとめましょう、私にとっては、過去の実績・選挙公約・人物への信頼、これが非常に重要です。この基準から、吉田万三氏を東京の友人諸兄に推していくつもりです。もちろん私の希望としては、強烈な毒と個性のある田中康夫氏が一番でしたが、それは叶いませんでしたね。もっとも彼は、プロデュース2007の皆さんの中に嫌いな方々がいるでしょう。私は吉田万三党なので、吉田氏の決定に従うのみです。
No.01013 at 2007/03/20 02:11
from 川崎
[ Mail= milk_65@14mhz.com ]
投票権
現在は、東京都民なので投票権は有ります。
No.01012 at 2007/03/20 02:05
from 川崎
[ Mail= milk_65@14mhz.com ]
マニフェスト拝見しました。
昨日、私の家のポストに、貴殿のマニフェストが届きました。
4つのマニフェスト、とっても大切なものばかりですね。
私は貴殿の名前を知りませんでしたが、やり手の足立区長の事は、
以前、ニュースで耳にしていました。
その貴殿が都知事に立候補された事で、とても関心の持てる選挙戦になりました。
選挙戦では、対立候補の悪い点を指摘するよりも、
これらのマニフェストのお話をされる方が宜しいと思います。
また、相手の過去(石原さん)の良い点を引き継ぎつつ、
貴殿のマニフェストも実行しますと!!演説された方が好感が持てると思います。
石原さんの暗部は、他の対立候補者におまかせしましょう(笑)
無党派で素人の私から見て、石原さんの評価される点の
一点目は、不正軽油の摘発、喘息持ちの私には評価大です。
二点目は、大型トラックの都内出入り規制。
三点目は、都税滞納者の取り締まり強化。
滞納者の家に行き、価値の有りそうな物を差し押さえてネットオークションで
競売した事は、かなり評価しました。
四点目は、花粉症対策。
都内の杉の木を花粉の少ない品種へ替える事業などです。
これらは、都の税収の確保と医療費を抑える効果はあると思います。
医療費は、確実に増えて行きます。
否応なしに医療費の財源は増えて行くでしょうし、増やさざる得ないでしょう。
しかし、少しずつでも、病気に罹らない対策も大切だと思います。
さて、以下は私が生活していて感じる事とお願いしたい事です。
私は、良くも悪くも、いろいろな会社や職種を経験してきました。
某区役所で、非常勤として働いていた経験もあります。
自分の経験を踏まえて、お話するので考え方が偏っていたらすいません。
一点目は、都内の道路の悪さです。
あれだけ、補修工事を行っているのに、すぐにアスファルトに轍ができるのです。
原因は、トラックの過積載。
警察と連携して、取締りの強化を徹底的に行って頂きたいと思います。
振動、粉塵公害の予防にもつながりますから。
二点目は、給食費滞納者の取締りの強化です。
私の家は、私が生まれてすぐに、病気や事故で両親は思うように働けなくなりました。
収入は乏しく、子沢山で生活保護を受けて生活する様になってしまいました。
そんな家でも、一生懸命に両親はお金を工面してくれました。
提出に遅れて、子供心に恥ずかしい思いはしましたが、今思うと、
両親なりに手を尽くしてくれたんだと感謝しています。
その苦しさからすると、今の方達の給食費滞納理由は許せません。
児童課福祉係に部署を設け、家庭訪問して訪問を再三拒絶する者や
滞納理由が著しく不良の際には強制代執行で都税滞納者同様に差し押さえをするべきです。
以上、私のお願いです。
ちなみに私は、東京出身者ではありませんし、年配者でもありません。
30代後半の私の世代でも、貧しい者はいたのです。
しかし、貧しくても品性は保つように両親にはしつけられました。
乱文で申し訳ありません。
選挙がんばって下さい。
No.01011 at 2007/03/19 23:59
from 末岡
[ Mail= teltelcall@fancy.ocn.ne.jp WebSite= http://teltelcall.jp/ ]
石原さんが勝ちましょう・・・
しかし、浅野さんとはイイ勝負になりそうですよ。
もし、浅野さんと拮抗もしくは勝ったりしたら、国政に甚大な影響を及ぼすだけでなく、共産の復興への一歩になりましょう。
理念ではなく!生活に根付いた足立共産の始まりです。[参照URL = http://blog.livedoor.jp/teltelcall/]
No.01010 at 2007/03/19 23:40
from 黒目
[ Mail= despera_あとまーくmail.goo.ne.jp ]
すみませんが、おっしゃることがよくわかりません。
>ELMさん
2000年の長野知事選挙の共産党候補と、2007年の東京都知事選挙の共産党候補は「違うもの」であるという意味でしょうか?ELMさんの見解では、「朝日文化人」というものがなんらかの軸になっているようですが、私には現時点で「朝日文化人」なるものが一定の政治的立場として機能しているとも思えませんし、この7年間で日本共産党が劇的な変化を遂げたようにも見えません。
むしろ、「しんぶんあかはた」に於ける、他の候補に対する評価の仕方があまりに同じであることに、あらためて驚いた次第です。
田中康夫→「わい小ファシストの石原さんと同盟関係にある」
浅野史郎→「石原知事とまったく同じ流れのなかにいる人物であるということはまぎれもない事実であります」
私は、浅野史郎が都知事になればよいと考えている人間ですが、この吉田万三さんの掲示板で吉田さんや共産党を批判しようとは考えません。また、反石原候補の統一を願いますが、吉田さんがどうするのかということは、結局のところ、吉田さんとその陣営の方々が判断することですので、「どうしろ」というようなことを書くつもりもありません。
単に、浅野史郎への批判の中で、理不尽であると考えた部分について、その理不尽さを指摘するということは、やっておかなければならないだろうと考えているのです。
ただ、感想を述べるぐらいならバチは当らないかと思うので述べておきますが、吉田万三さんをテレビで見せていただきましたところ、さすがに足立区で区長になられただけのことはある立派な人物であるとお見受けしました。
このような人物を、「落選候補」として使うというのは、なんとまあ本当に勿体無い事をするものだ、共産党というのはそんなに人物が有り余っているのか、と非常に残念に思いました。
本来ならば、石原を叩き落す統一戦線の中心に、日本共産党が座っていてもぜんぜんおかしくない展開です。それなのに、共産党は「自分たちが排除されたのだ」と強調されます。共産党というのは、そんなに政治力がないのでしょうか?民主党や保守層をも含めて、「束ねてナンボ」なのではないのでしょうか?その束ねたところに、自分たちの方針をつっこんでいくというのが政治なのではないでしょうか?
「敗北主義」という言葉をどなたかが言っておられましたが、「選挙には勝てなかったが、得票は大きく前進した」などという総括をあらかじめ用意することが「敗北主義」なのであって、言葉の使い方がまったく間違っていると考えます。
この展開で、石原が三選することがあれば、暗い夜は明けることがないでしょう。夜から急に昼にはなりません。暗い夜明けを待たなければならないのです。
No.01009 at 2007/03/19 22:23
from hiroshi
[ Mail= hokudai ]
今の滋賀県知事の件。
力関係を無視して理想論では、3年後に自民党県政が復活してしまいますよ。
4月の県議選で知事とともにといっている勢力(知事与党とは違います)が過半数になる可能性が高まっています。方向転換した民主党、共産党、ごちゃまぜ軍団(いわゆるカダチルドレン、共産党は民報でこのような表記をしていたような、ごった煮だったかな)、社民党で県議会で多数派の形成の好機です。
チャンスでないでしょうか。都議会も一緒ですが、議会の力関係が変われば知事の姿勢も変わるでしょう。自分の党(会派)ばかり見てないで全体の事に目配りしないと。都知事選も一緒なのではないでしょうか。
俺が、俺がばかりでは、誰かの高笑いが聞こえてきませんか。
ダムの事は専門家でないと正確な評価は出来ないのでは。小生にはよくわかりません。既につかってしまった税金分を考慮してどう判断するかは素人にはむつかし過ぎるのでは。
新幹線新駅も既に多額の税金が使われてしまっているので、綱引き状態=いまだにもめているのです。「よりまし」知事になったので中止の可能性が強まって来ています。4月の議会選で『多数派』が形成されれば決定打になるでしょう。念の為記載しますが、新幹線新駅問題とは新駅に税金を使うかどうかの問題であって、JR東海という株式会社が新駅を会社のお金で作るのに反対している人はほとんどいません。税金を使うのが「もったいない」のです。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET