(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.00856 at 2007/03/13 21:00
from 井藤尚弘
[ Mail= itou-naohiro@hotmail.co.jp ]
北海道から吉田さんへエールを送ります
北海道は札幌市在住の井藤尚弘といいます。私は北海道民ですが、住民の暮らしと福祉を守る都政を実現できる吉田さんを応援します。「福祉は贅沢」と言って福祉サービスを切り捨てているくせに大型公共事業の推進や豪華海外視察など税金を無駄遣いし、「命がけで憲法を破る」と今の日本国憲法を敵視するような石原知事にはとっと退場してもらいましょう。
No.00854さん
ebi3desさんは、マスコミは特定候補の主張ばかりを取り上げないで、各候補の政策・主張をしっかり取り上げてほしいといっているだけですよ、それを被害妄想などというのは、非常に失礼じゃないですか?こちらの掲示板にくる資格なんてないですよ。
No.00855さん
>↓民社だってフフ、民主じゃないのかなー
揚げ足を取るようなコメントは止めたほうが良いですよ、あなたの人格が疑われます。
No.00855 at 2007/03/13 20:12
from です
[ Mail= fight-of-dog@msn.com WebSite= http://www.yahoo.co.jp/ ]
フフ
↓民社だってフフ、民主じゃないのかなー
[参照URL = http://blog-search.yahoo.co.jp/]
No.00854 at 2007/03/13 20:04
from まんぞう
[ Mail= zz ]
Re マスコミの都知事選での世論操作に抗議する
ここまで被害妄想と現実を見ないのは さすが共産党(狂産党?)の支持者だと思います、現実はそうなんです 世論調査も見た方がよいのでは
No.00853 at 2007/03/13 18:09
from ebi3des
[ Mail= ebi3des@yahoo.co.jp WebSite= http://blogs.yahoo.co.jp/ebi3des/45411885.html ]
マスコミの都知事選での世論操作に抗議する
マスコミが都知事選挙で「活発な政策論争に期待」といいながら、石原か浅野かにはじめから選択肢を限定する世論誘導を意識的に行っていることに対して最大限の抗議をする。
選挙の始まる前からマスコミは財界が許容する範囲内での石原か浅野の「対決」だけに絞って、大々的に紙面をとって宣伝するか、テレビであれば石原か浅野の発言や行動ぶりを長時間割いて報道している。
他の候補は最初から無視されるか、何の影響も与えない程度にしか伝えようとはしない。一般の有権者の知る情報はほとんどがマスコミによってだから、当然、次の都知事選挙は石原がいいか浅野がいいかという二者択一的選択に流されてしまう。(国民投票法案が通ったら、自民・公明・民社は財界からの援助も受けながら、カネを惜しげもなく使って「憲法改正」宣伝をマスコミを通して大々的に流すだろう。反対意見はマスコミからほとんど抹殺されるだろう。その上での「憲法改正」選挙となるだろう。これが公正な民意を反映した選挙だと誰がいえるだろう)
「活発な政策論争に期待」というなら、各候補者を呼んでそれぞれに平等に発言の機会を与えて、「活発な政策論争」をテレビ各局が放映すればよいではないか。ちなみに各候補の今回の選挙に向けての政策は次のようである。偏見をもたずにじっくりと読んでいただきたいものである。
都知事候補の政策
吉田 http://www.manzo-y.jp/pledge/070214_plan.htm
浅野 http://www.asanoshiro.org/page2.htm#p2
黒川 http://www.kisho.co.jp/page.php/342
石原 http://www.sensenfukoku.net/policy/policym.html(まだ未定?)
よく読むと政策の違いは明瞭である。こうした政策をマスコミはなぜ大きく取り上げようとしないのか。それを具体的に報道すると困るようなことが財界の意を汲んだマスコミにあるのではないかと疑われてもやむをえない。
宮城県知事記者会見(平成17年4月18日)で、「憲法改正については賛成か反対か」と質問された当時の浅野知事は、「『憲法改正に賛成なのか反対なのか』という質問は、非常に答えにくいと。
『どの条項をどう思いますか』ということですので。それで私の見解は別として・・・」「今の憲法が十分なのかということも検証される必要があるという」等と曖昧に濁しながらも、憲法改定への志向性を示唆している。
しかし不思議なことに、J−CASTが「プロ市民による素性の怪しい運動だ」と表現し、浅野氏のハートに火をつけたのが以下の団体であるといわれている。
「平和への結集をめざす市民の風代表呼びかけ人」
「草の実九条の会」
「子どもの命と世界平和を守る会会長」
「全国フェミニスト議員連盟世話人かつ都民」
「戦争への道を許さない女たちの会・世話人」
「『日の丸・君が代』不当解雇撤回を求める被解雇者の会」
「憲法を愛する女性ネット世話人・予備校講師」
これらの「市民運動団体」は、浅野氏が本当に憲法九条改悪に反対の立場を表明すると思っているのだろうか。単純に、「石原でなければいい」というだけのことなのか。それでもし当選した浅野氏が第二の石原とならない根拠があるのだろうか。「無党派」(実質は民主党)=いい政治家、なのだろうか。
候補者の選択に当たっては、その候補者の政策はもちろんのこと、彼らが過去にどのような行動をしてきた人物であるのかを見極めることが最低限の条件である。
「福祉はぜいたくだ」といいながら都民の税金を、自分の個人的な豪遊や飲食、息子のために私的に使っているような人物が、本当に都民の生活と暮らしを良くする代表者でありうるはずがないことは、これ以上の「証明」はいらない。
浅野氏が宮城県知事12年間のあいだに実際にやってきたことは、彼が口先で何と言おうが、大型公共事業優先、福祉切り捨て政策という自民党型政治そのもであったことも明確になっている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-13/2007031325_01_0.html
とくに「平和への結集をめざす市民の風代表呼びかけ人」が憲法九条改悪の一点で全野党共闘をと、ふだん耳触りのいいことを主張しておきながら、憲法九条改悪反対をかかげ、憲法を活かす政治を主張しているただ一人の候補、吉田万三氏を無視して、憲法改悪・自民党型政治の浅野氏を支援するとは、きわめて不可思議なことである。「平和への結集をめざす市民の風」のウラの実態がバレバレではないか。
それでも、これまでの公平性を全く欠いたマスコミの一方的な世論操作によって、石原対浅野の選択肢しかないかのような状況がこれでもかというぐらい作り出されている。選挙に勝てそうもないから、「石原よりはマシそうな浅野に投票する」というマスコミのつくる幻想にごまかされるのはもうやめよう。
当選しそうかそうでないかを投票基準にしてたら、世の中を本当に変えることなどできるはずがない。支配層は状況が悪化すると必ず第二の候補(または新党)をつくって危機を取り繕ってきた。支配層に嫌われている政党は、たとえ最初は小さくとも、粘り強く支持していくなかで徐々に力をつけ変化を起こす大きな力になっていく。これまでの歴史の変化とはそうしたものである。
No.00852 at 2007/03/13 18:08
from トール
[ Mail= bokunch@m18.alpha-net.ne.jp ]
大同団結!
選挙の一つ一つが、憲法を護れるかどうかの結果につながる重要な意味を持つ選挙です。私は無党派の一都民として、今の政治に主権者として果たすべき責任とは、余りに右側に崩れてしまった政治バランスを建て直し、権力の暴走を止める事だと考えています。そのためには必然的に革新勢力を勇気付ける事だと考え、あらゆる選挙で柔軟に選択してきました。
そこで、今回の都知事選挙について。
「教育現場への強引な介入、都政の私物化、数々の暴言など、やりたい放題の石原知事を一刻も早く退陣させなければ、安心して暮らせる東京をつくることはできな
い」、吉田さんのこの想いは多くの無党派市民や革新・護憲の立場を採る人々に共通のものでしょう。
昨年11月25日の「東京をプロデュース」の集会にも参加しましたが、あの時点で
は、まだ浅野の「あ」の字もなく、統一候補の見通しが全くなく、中央に座っておられた元足立区長の吉田万三氏が、事態の重大さを説き「無党派市民と共に野党が大同団結しなくては勝てる見込みが全くないのだから、民主も納得できる候補者が現れたら、自分は捨て駒になっても良いつもりで、現時点で自分が名乗りを上げておく」と仰っておられました。志の高い方だなあと、その時私は感銘しました。こういう人の想いを無駄にしないためにも、統一候補になれる人は誰か居ないのかと、自分なりに考え続けていました。
その後、紆余曲折を経て、「プロデュース」のグループが呼びかけた、市民によるラブコールが功を奏して、ようやく先週始めに、奇跡的に、元宮城県知事の浅野史郎さんが「統一候補」の可能性を持って立候補表明してくれました。
おかげで社民・民主はさりげなく推薦する立場を採れました。
浅野氏が何者であるかという事は勿論重要ですが、この間の何回か言動を見聞きし、大きな問題はなく、むしろ福祉分野に光るセンスを持った気さくな方との印象も深めました。
ならば私達の選ぶ道は一つではないでしょうか?
各地で「勝手連」が出来始めています。自分でも創りたいと思っています。
是非、共産党も吉田さんも、浅野さん推薦に加わって団結しましょう!
御自負は当然の事と理解できます。元々わたしは、それをとやかく言う積りは毛頭無いのです。吉田さんも信頼できると思っています。
しかし実際に勝てる可能性が丸っきり無いのなら、何を主張しても遠吠えにしかならないという気持ちには共感してもらえませんか?
11.5の集会に万三さんが出席なさったのも、「小異を捨て大同を目指すべし」とのメッセージを携えての事だったと信じています。
あの地点に立ち返って本気で石原下ろしをやらずして、その先のどんなビジョンも有名無実です。
吉田さんも個人で浅野さんのブレーンを買って出ればいいじゃありませんか!!
どうぞ合流しましょうよ!!!
どうか一致点「石原のままではいけない」で闘いましょうよ!!
No.00851 at 2007/03/13 18:05
from 節翁
[ Mail= suzuki_setsuo1932@yahoo.co.jp ]
ファシスト石原を引き摺り下ろすために!
来る都知事選挙で、石原を落とせるか、どうか。
日本のファッショ化の流れを押し止めるための決定的な選挙となります。
浅野都政の実現で、少なくとも教育反動阻止だけでも可能になります。
市民の切実な願いです。
吉田万三氏と日本共産党の賢明なご決断を!
No.00850 at 2007/03/13 16:30
from 東雲
[ Mail= ooki-s@titan.ocn.ne.jp ]
石原3選「NO]と言える都民!
1989年1月31日、「NO]と言える日本が出版された。以来、125万部が読まれた
らしい。彼の公式サイトにも、誇らしげに、「石原文学作品売上ベスト10」とし
て紹介されています。作品の認否は兎も角、当時と18年を経過した現在とでは、
彼の言動は、変わっている。「日本はアジアと共に生きよ」の中で、「アメリ
カを牽制せよ」と云い、今は、至極おとなしく且つ物分かりが良い。
「日本はアジア諸国との共存をはかれ」と云いながら、「三国人」とか「支那
」とか「中国は唯一の帝国主義だ」蔑視・敵対発言を繰り返して憚らない。
かって彼は、作家のてい談で、「若くして世に出ることはとてもいいことだよ
感性にシミがついてない、汚れていないから。『大器は早成』だよ。」と、
傲慢無比、自惚れもいいところである。
「大器晩成」はあっても「大器早成」なる語句は、日本語にはない。
「竜頭蛇尾」が「虎頭蛇尾」「鶏口牛後」が「鶏頭牛後」ぐらいの誤用を、
芥川賞受賞作家なら使って欲しいものだ。
彼の人種差別、障害者差別、女性差別、高齢者差別、発言は差別のデパート
そのものです。また他人の悪口に饒舌な彼は、バカが口癖で、自分以外は誰に
対してもバカ呼ばわりして、ある時、「だいたい、自分が利口だと思っている
奴ほどバカだ。その最たるものが、宮沢喜一。あの人が日本をダメにした」の
には言葉がない。まさに、馬鹿につける薬はなく、阿呆は死んでも治らないら
しい。また、彼くらい氏名に冠詞がつく人も珍しい。
ファッシスト、ヒットラー、ウルトラ・ライト、差別主義者、扇動政治家、
放言知事、流言飛語ウイルス、軍隊愛好家、自称文学者、大嘘吐き、ほら吹
き、日本の恥、民主主義破壊者、人品卑しかる、・・・・・etc
すべては、品格・品性、器量・資質、の欠如からの所以でしょう。
されど、都民は堪ったものではない。
8年間の石原都政には、三つの大罪がある。
@ 都民のくらしを切り捨て、巨大開発へ税金をつぎ込む「逆立ち」都政。
A 憲法と民主主義破壊の暴政。(私は、あの憲法を認めない。)
B 都政私物化のやり放題。(超豪華海外旅行、公費で飲み食い、四男重用、)
今度の都知事選挙で、都民の審判を受けるのは、石原知事だけではありません。
「オール与党」への審判が必要です。石原都政と、それを支えた自・民・公の
「オール与党」の三つの大罪に厳しい審判を下すことです。
また、石原知事の真の対決者は、吉田万三さん以外にいません。
マスメディアは、「石原・浅野対決」とか「石原・黒川対決」とか云いますが、
それは全くの偽りで、選挙の真実は、二つに分裂した「オール与党」陣営と日
本共産党と無党派が共同して推薦する吉田万三さんとの対決です。
石原慎太郎、否、石原死ン太郎にする為に、全ての都民は、石原3選「NO」
を叫びましょう。
No.00849 at 2007/03/13 12:56
from 万三がんばれ
[ Mail= male ]
知事選勝利のために
日本共産党躍進の流れを首都・東京から明治公園での 志位委員長の訴えからを全文よみましょう!!すっきりしますよ。参照URLをクリックしてね
[参照URL = http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-13/2007031325_01_0.html]
No.00848 at 2007/03/13 12:07
from 足立区民
[ Mail= dfsntys; ]
区民の暮らしが大変なときに
あんな足立区役所を建てられた区民の気持ちがわかるか?
区役所の中には一鉢500万円の観葉植物がある。
そんな事をするあんたに都知事になられてたまるか!
No.00847 at 2007/03/13 08:28
from 本井傳 尚典
[ Mail= waijihuaren@utopia.ocn.ne.jp ]
知事選 がんばって。
今 新しい改革が必要です 貴方の力を精一杯出して下さい。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET