エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.00808 at 2007/03/11 00:26
from ごう [ Mail= なにが ]

素朴な質問

憲法を変えるのが そんなに 悪いことなの?


No.00807 at 2007/03/11 00:21
from ごう [ Mail= なにが ]

何が悪いの?

憲法改正 何が悪いの?


No.00806 at 2007/03/10 23:15
from なんたさんではありません [ Mail= tominn ]

僕も退場します

民青と北朝鮮を一緒にしてしまったことで支持者の皆さんの逆鱗に触れたようで、僕も退場することにします。北朝鮮ではなく、「つくる会」か「家族会」にしておけばよかったかしら(笑)。
最後に、ELMの日記 とかいうわけのわからない人、猫マタギというタイトルも気持ち悪いけど、ひょっとしたら僕のことを知ってるんですか??たしかにそのまんま東のように頭の毛が薄いので(笑)
ではでは。管理人さん、削除しますか?


No.00805 at 2007/03/10 21:56
from ELMの日記 [ Mail= from Kanagawa ]

猫マタギ第2回

new-eraさん、お疲れ様でしたね。「なんたさんではありません」さんのはそのまんま東でいいと思いますよ。真摯な対論など成立しなさそうですしね。
少なくとも、なんたさんとの対論は双方マジメな雰囲気で熱くなっているのが分かりました。論点の違いが認識出来ただけでも、議論は充分成立してます。。。


No.00804 at 2007/03/10 21:30
from なんたさんではありません [ Mail= tominn ]

終わりにしたくないなあ

new-eraさん。
なんたさんという人が舞台から降りてしまったようなので、今度は代わってお聞きしたいと思います。

new-eraさんは、
今の日本はナチスが台頭していた頃のドイツのワイマール憲法が規定してた社会とは全く違います。
日本にはご存知のとおり日本国憲法が厳然としてあります。
石原知事や安倍首相のような人物がでているとしても、ナチスが街頭での暴力や恐怖を使って選挙を支配したワイマール憲法の社会と同質視するのは間違いです。


と言っているけど、本当にそう思っているのだろうか。
憲法改悪の準備は着々と進行しているし、共謀罪も近い将来、成立する。新しい教育基本法、new-eraさんは心配してないのだろうか。
だとしたら、なんたさんではないけれど、かなりあなたはのんきな人ですね。問題は浅野に入れるか吉田に投票するかなどという卑小な話ではないんじゃない。日本の右傾化をいかに阻止するかだよ。こんな重要な時期に共産党、共産党じゃないでしょう。共産党の言うことを聞いていれば、あるいは共産党が推している候補に投票しておけば安心なんて…。
吉田さんに投票するのはいいでしょう。僕も少なくとも浅野という人に入れる気はない。new-era さんは血相を変えておこるだろうけど、棄権する可能性も否定しない。そんな日和見に言われたくないだろうけど、結果、石原が3選を果たしたら、そして吉田さんが泡沫候補並みの、とまではいわないまでも、たとえば建築家候補といい勝負の得票しかできないとしたら、共産党は石原を側面から援助したと思うよ。
もうそろそろ公明党のような全体主義から脱皮しませんかね、共産党は。もちろん支持者もね。
そういえば学生時代、民青って気味の悪い集団だったなあ。そう、いまの北朝鮮でニコニコしながら踊っている恵まれた層みたいで(笑)


No.00803 at 2007/03/10 21:14
from 足立の花より団子 [ Mail= Dango ]

明治公園演説会

今日の万三さんの演説、とってもよかった。私の周りの教員さんたちみんな「元気が出た」と感動してました。私は特に「あの人以上の暴言を吐く人はいない、だから”よりまし”ではない。やってきたことは石原とじ、・・・
大事なことは「みんなが安心して暮らせる・働ける・老後を迎えられる、政治の大事な仕事」「石原都政を換えられるのは私しかいません!!」に拍手U


No.00802 at 2007/03/10 19:26
from new-era [ Mail= new-era ]

こちらも終わりにしましょう

なんたさんへ。
私にとってもあなたの文章は理解できません。
私の文章が理解できないのは、あなたに「法治とは何か」という視点が全く欠けているからでしょう。

今の日本はナチスが台頭していた頃のドイツのワイマール憲法が規定してた社会とは全く違います。
日本にはご存知のとおり日本国憲法が厳然としてあります。
石原知事や安倍首相のような人物がでているとしても、ナチスが街頭での暴力や恐怖を使って選挙を支配したワイマール憲法の社会と同質視するのは間違いです。

あなたは私のことを『暢気』と評されましたが、ではその時の選挙で勝てそうな候補に投票することが暢気ではない証だとでも言うのでしょうか?
そんなのは「まじめな姿勢」ではなく単なる「裏切り」でしかありません。

イラクで捕虜になった若者についての記述もありましたが、私の名誉のためにも言っておきますが、私はこの若者を擁護こそすれ批判などしたことはない。

当時のヨーロッパで組織された”人民戦線”のような組織が今の日本にないのはなぜなのかあなたは考えましたか?
今の日本の社会状況や共産党を取り巻く環境を考えれば分かるはずです。
”人民戦線”のような組織が日本でも組織されるような状況であれば、あなた言うとおり日本は危機直前であり、明日にも共産党へ解散命令が出され自由主義者ですら投獄される状況だということになります。
しかし今そんな状況ではないことはあなたにもわかるはずです。
左派勢力が統一戦線を組めない、あるいは組もうとしない状況で共産党の支持者が民主党などの他党派に投票するなんておかしいです。

ちなみに私の両親もあなたと同様ずっと共産党に投票してきました。
これまた同様に石原都政への怒りを持っていますが、あなたと違うのは、石原都政へもっとも厳しい批判をしている候補である吉田さんに投票すると言っている点です。

私は『今の日本が右傾化していないから心配ない』などとは一言もいってません。
現在の日本の社会状況を冷静に見れば、「石原憎し」でとにかく勝てそうな浅野氏に投票する、というような愚行をしないという結論がおのずと出てくるだけです。
私は共産党の支持者のほとんどがこの「冷静さ」を持っていると信じています。
あなたには今の日本の社会状況全般を見る冷静さを持つことをお勧めしたいと思います。
以上。


No.00801 at 2007/03/10 17:54
from 私も考えた一都民 [ Mail= tominndesu ]

角田 豊さんへ

私も選挙では、いままで共産党及びその推薦者へ投票してきました。
今回も足立区長の実績がある吉田万三さんが立候補予定の表明をしたのと、共産党の追求により石原都政のボロが出始め、実態が明らかになるとともにマスコミも無視出来ず、今に至ったことは言うまでもありません。
私は、革新都政を再び作る絶好のチャンスと思いました。
そして、吉田さんが出馬表明にあたって、“…私は目標が一致できるなら、可能な限りの協力関係を追求するという立場で…”(このHPの万三発言から)の立場、また、プロデュース2007フォーラムでの「…3つの基本政策がOKなら私が接着剤やりますよ!」の革新統一への意欲をみて、吉田さんが掲げる3つの基本政策は、都民にとって必要最小限のものであり、誰の目にも当然と思われることなので、革新統一候補擁立を期待しました。
そのうちに、マスコミの徹底した吉田さんに対するシカトとともに、民主党→浅野前宮城県知事の動きが出てきました。
私は、浅野さんを知りませんでした。「前宮城県知事」ときいて、「あ、そのようでしたね」ぐらいの認識でした。そして、浅野さんが民主党の働きかけに対して、「知事は卒業した」とか、「都知事に出る必要性を感じない」といった趣旨の発言を知り、石原与党の民主党のこともあり、当然だと思いました。
けれど、この掲示板や、ブログ「浅野さんのハートに火を付けよう」を見て、それほど実績(抽象的でしたが)を持つ人で、都民の多くの期待を集められる方なら、統一候補に出来る可能性があるのではないか?吉田さんに降りていただいてもいいのではないか?と思うようになりました。
ただ、宮城での実績があまりにも分からないので困ったのと、この掲示板への書き込みが共産党を支持するが、今回だけは、または吉田さんには好感をもつが今回は…百歩譲って云々と言いつつ結局は文句を言わずに「吉田降りろ」になっていることが分かり、「なにか違うな?」と思うようになりました。
吉田さんは当初から、政策で一致できれば「協力する!」と言っているのですから、浅野さんは改革派知事を辞任するなら何故吉田さんに協力についての話し合いを求めないのか?あの3つの政策のどこが一致できないのか?分かりません。
昨日(9日)の集会で浅野さんは「情報開示」を第一のように発言されていました。情報開示によりガラス張りにし、その情報をみんなで共有することによって、みんなで考えよう。のようなことを仰っていました。が、そのようなまどろっこしいことでいいのか?いま現在明らかになっている問題に対してはどうするのか?
極めつけは、「石原さんの悪口はもう言わない、前向きでないから」と。「石原都政の行ってきたこと。石原さんの行った都政私物化」に対する批判は、“悪口”なんだろうか?少なくとも都民税を払っている私にとっては、許し難いことなのです。
石原都政の一期めは評価する。とも仰っていますが、福祉切り捨てや教育現場に対する介入、臨海開発は一期めからやっていることです。これを評価する、と言うことは、浅野さんが知事になっても「都政の中身は変わらない」のではないでしょうか?
私は、本当に都政を都民のために変えてくれるのは誰なのか?を訴えることが必要だと思います。それが明らかになれば石原X浅野ではなく、石原・浅野X吉田の構図になり、吉田さんの勝ち目が出てくると思います。

だらだらと纏まらない文章で済みませんが、一言もうしあげたくて。


No.00800 at 2007/03/10 16:26
from hiroshi [ Mail= hokudai ]

あるさんへ

おっしゃるとおりです。しかしひとつひとつの現象を取り上げて批判ばかりしていてはいけません。浅野氏に限らず、石原氏以外の人が都知事になれば、よりまし都政になるでしょう。予算に限りがあるので、あれもこれもは不可能。
 共産党はかつて京都の蜷川民主府政を28年間ささえました。あまり知られてはいませんが、途中で1回、蜷川氏に対立候補を立てているのです。つまらんことにこだわっていてはいけません。
 反石原の有力候補は1人でなくては、話になりません。
勝てる陣立てが求められているのです。 
 大異を捨てて大同につく。
 一騎打ちになれば、勝機が見えて来る可能性が現実のものとなるでしょう。


No.00799 at 2007/03/10 16:07
from kawara [ Mail= grand-tour212@nifty.com ]

都知事選物語

かつて不毛の地と言われ、誰もその開拓に手を出さなかった場所があった。大きな平原と大河があるにも関わらず、その土地は岩肌のようにかたく、人間の力では到底作物を植えることはできないと考えられていた。
これまで何人もの人々が挑戦し、短い期間だけ育ったこともあったが、多くの人々はその固さにあきらめざるを得なかった。

そして長い年月が経ったあと、ある村落の人々が、自分たちの生活を少しでも良くしたいと思い、この不毛の地の開拓に挑戦をはじめた。いたるところからあらゆる情報を集め様々な道具を用意し、「絶対に開拓するぞ!」の決意を持って挑戦した。すると、これまでびくともしなかった岩肌のような土地にクワがほんのわずかだがはいり始めた。村人たちは、大平原を歩き回って耕せる場所を広げていった。まだその深さはわずかだが、なんとか作物を植えわずかばかりの収穫が得られるかもという期待がでてきた。
村人たちは家族を呼び、総出で土地に手作業で作物を植え始めた。

その情報が風の便りにかつて果敢に挑戦したが断念していた他の人々に伝わった。それじゃあとばかりに多くの人々が集まってきた。最初は先駆者に敬意を評していたのだが、手作業の道具しかないのにだんだんといらいらしてきた。
そこに突然大型機械に乗った農業の専門家が北の国からやってきた。その力強い機械に魅了された人々は、クワしか持たない先駆者から徐々に離れ機械の乗っていった。遠くからその機械を眺めていると、後ろの方から真っ黒な排気ガスがでている。鼻を覆いたくなるような悪臭もただよってきた。

作物を育てるために土地を早く耕すことができる大型機械。しかしその後には作物が枯れてしまう自然環境が広がっていく。荒れた土地を耕せてもそこには期待する作物は育ちそうにない。この矛盾をどうすればよいのか。

今の東京はこんな感じかなあ。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET