エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.00761 at 2007/03/08 20:51
from 山本 よし子 [ Mail= yoshi-y3443@ ]

ひとこと

できれば統一候補で反石原を闘いたかった無党派市民です。
浅野氏は市民の呼びかけに呼応してくれたことを
吉田陣営のみなさんにわかってほしい。
確実に私たちは石原を倒したいのです。


No.00760 at 2007/03/08 16:44
from ELMの日記 [ Mail= from Kamagawa ]

策士、策に溺れる…?

「後出しジャンケン」の浅野さんが、都知事選では「発掘!出る出る都知事選」方式なんでしょうか。宮城県知事時代の評価もかなり明らかになってきました。飯野さんの書き込みを見ました。深刻です。社会的格差の拡大する現在、この様に何らかの公的支援を必要とされる人たちが確実に増加中のこの時に「知事の給与は安いんです…」と宣う人物を、私は応援する気にはなりませんし、まして超党派統一候補などとは噴飯モノ。宮城県知事時代の業績を真摯に見つめ直す姿勢は、浅野氏にはさらさら期待するだけ無駄なことが、改めて確認出来ました。彼の何が取り柄なのか?単に『有名人』なだけです。

吉田万三さんの書き込みを読みました。そこでは万三さんの改めての決意とともに、ある種の悔しさ・残念な気持ちが滲んでいた様に感じます。
私は万三さんのHPの他に、有田芳生さん・田中康夫さんのHPにも時折立ち寄ります。有田芳生さんのHPでは、浅野さんの給与発言を含めて、宮城県知事時代の浅野県政をかなり批判的に書いています。『酔醒漫録=スイセイマンロク』というページに進んで下さい。
田中康夫さんについては、吉田万三さんの評価が高いというのも頷けますね。田中さんは、『脱ダム宣言』で大型開発=巨大利権構造に果敢にも斬り込んでゆきました。吉田さんも同様で、田中さん吉田さん共に、考え付くあらゆる手段を行使されて、首長の座を追われたのでしたね。吉田さんは「田中さんだったら…」と或いは思われていたでしょう。

さて浅野さんですが、彼には風は吹かない。ブームを起こす魅力もなければ、政策の中身も貧困なままに推移です。革新勝利の鍵は女性と青年層が握るのです。無党派というよりも、忘れられた言葉『浮動層』、女性浮動層と青年浮動層が動いてこそ、風が吹きまくるのですよ。詳しく宮崎の分析を見ていませんが、そのまんま東さんは、このふたつの層を投票行動にうまく動員出来た筈です。
万三さん、この際オヤジ層よりも、女性・青年層の共感が得られる様な選挙対策と運動を。当初はぎこちなくても構いませんから(笑)意識して青年・女性を前面に押し出して下さい。青年層への対応は共産党の全くダメな分野、だから発想を変えるのです。青年を管理・指導するのではなく、彼らの目線からの発想・着眼点を大切にし活かす。それは必ず今後の展望に生きて来ます。そして可能ならば石原を倒す、少なくとも浅野陣営を凌駕し石原と大接戦となる運動を!


No.00758 at 2007/03/08 14:44
from hiroshi [ Mail= hokudai ]

ストップ ジ 石原。「降りる」ことも考慮しては。

昔、昔、美濃部氏はストップ ザ 佐藤を掲げて都知事になりました。大阪はストップ ザ 佐藤ズでした。悪政を止めさすには勝つのが一番。
 勝てる陣立てをする事。素晴らしい政策や熱心な支持者、政党だけでは勝てません。4年前の都知事選では万三さんと同じような政策、支持基盤で闘った候補は惨敗しました。石原都知事を止めさすには、止めさせようとする人が何人もいては、反対に石原氏を都知事にしてしまうのです。
 万三さんが一騎打ちで対戦となれば、最高の展開でありますが。
 ここは「降りる」決断も必要では。いくら政策がピカイチでも、落ちてしまっては犬の遠吠えです。「よりまし」都政か石原都政か革新都政か。
 現実的対応が必要な場面かと思います。


No.00757 at 2007/03/08 13:50
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org WebSite= http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/Yoshida_Manzo.html ]

地元の人の意見はと

地元の人の意見はと、差し当たり日本共産党宮城県会議員団のページを見てみました。
やはり
「浅野氏の功罪を知りたいとの問い合わせが殺到しています。当方県議団として、浅野県政の12年
間を総括した分析を、浅野氏退陣の最後の議会でおこなっています」
ということらしいです。「横田有史県議の一般質問=2005年9月21日」をご参照下さい。
借金倍額を国のせいにしてましたがさすが元官僚です。無責任な人だということがばればれです。
「浅野氏の実績」集計と合わせてご覧頂くと理解が進むかも。

[参照URL = http://www.ki.rim.or.jp/~jcpmk/yoko050921.htm]


No.00756 at 2007/03/08 12:28
from 飯野 [ Mail= soulhartempathy1962@y8.dion.ne.jp ]

生活保護の母子加算廃止について

> 生活保護の母子加算廃止などに抗議の声を   
> 政府・厚生労働省は、新聞報道の通り、生活保護の母子加算の廃止などで、来年度に4
> 00億を削減する方針を固め、年末の来年度予算案の発表に向けて大詰めの作業を行っ
> ている。
> ○@母子加算の3年間での段階的廃止、A持ち家を持つ高齢者には生活資金の貸付を優
> 先させるリバースモゲージの実施。B人工透析の費用について障害者自立支援法の「」
> (自立支援)医療からの支給を優先させる。C自立支援プログラムによる(就労支援)
> などを強めて保護世帯の(自立)(打切り)を勧める、などを強行しようとしています
> 。
>  私始め、母子家庭の皆様、議員宿舎を膨大なお金を掛けて建設したり福祉の方はこん
> なに削減されてしまうのです。夕張も皆の力で頑張っています。ご協力お願いします。
> 年金は少なくなる。こんな世の中になると誰もが思っていなかったでしょう。実際、一
> 般母子家庭の悩みはやはり、福祉が頼りなのです。明日の事を考えると眠れなくなる人
> もいるでしょう。最低限の生活は憲法25条で、保障されているはずです。それが壊れて
> きています。
> 私などは娘が成績の良いほうなのに高校進学もこのままだとあきらめなければならない
> のです。娘の将来が見えないのです。皆様宜しくお願いします。私は心の病気いわゆる
> 、適応障害という病気でストレスが身体にでてしまいます。思うように働けず年齢で働
> き口もなく、病気もあるものですから長時間の仕事も無理ですし、子供にも、かなりの
> 影響がありました。不登校になってしまいました。家にいるので光熱費もかさみます。
> 子供の洋服も年々ではなくワンシーズンワンシーズン大きくなります。昨日市役所の担
> 当ケースワーカーの方から聞いたら4月に2万円減額されるそうです。それを考えるだけ
> でもう、明日からどうやって暮らしていこうかなと思う毎日です。毎月10万円一寸で暮
> らしていけますか?家賃含めて共益費も出ていない状況で・・・母子扶養手当はあるも
> のの足りない分を補っても毎日の光熱費を節約しながら、子供に塾に行かす事も出きず
> 、大きくなる子供に洋服も買えなくなります。どうか、助けてください・・・  
>
>
>
>                                      >                                        
>           >


No.00755 at 2007/03/08 09:50
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org WebSite= http://nakano.minshow.org/Manzo_video/ ]

まんぞうチラシ、まんぞうビデオ、そして「浅野氏の実績」集計も

中小業者の立場から好きな商売続けるために営業とくらしを守る運動を行っている東商連では、
ホームページで「都知事選挙:吉田万三さん特集」を開設しています。
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/Yoshida_Manzo.html

「政策編」「生い立ち編」「実績編」「医療・福祉編」と要点別に分割編集した「まんぞうビデオ
コンパクト版」や「都政改革プラン」の分野別ビラなど資料のダウンロードのご案内、中小業者向
けニュースの掲載などあります。

万三さんは、「都政改革プラン」の中で、「日の丸・君が代」の強制や学校現場へ干渉せず憲法に
もとづいた教育行政を推進する他、子どもたちのすこやかな成長をはぐくむ教育を宣言していま
す。

万三さん応援の参考にご利用ください。

東商連は、「住民税増税、医療・介護保険負担増の直撃を受け、自殺者の増大など深刻な実態が広
がっている」と指摘する、革新都政をつくる会が擁立する吉田万三さん(革新無所属・日本共産党
推薦)を都知事候補として推薦しました。

「平和だからこそ商売繁盛」を合言葉に、からだの不自由な方々にも優しい世の中であって欲しい
と願っています。

※民商と東京の民商(みんしょう)でつくる連合会の東商連は50年以上の歴史のある非営利団体
です

[参照URL = http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/Yoshida_Manzo.html]


No.00754 at 2007/03/08 09:43
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org WebSite= http://nakano.minshow.org/ ]

都知事選関連ブログ

スポンサーほしさに現役代官 vs 元代官のバトルをあおるマスコミの偏向報道が続いています。こ
の掲示版でも「当選しそうな人に投票したい」というまるで当たり馬券のように博打行為を喧伝す
る稚拙な書き込みが目立ちますね。

そんな中で、共産党贔屓ではなく、冷静に動きを考察しようとブログを更新している方がおりま
す。浅野氏を推す人、万三さんを推す人、クールダウンして読んでみてください。

今日の出来事 [日々のニュースを中心に身の回りで起きたこと]

[参照URL = http://lin-fc3.dyndns.org/top/cgi/]


No.00753 at 2007/03/08 09:25
from みてね [ Mail= aaa WebSite= http://blogs.yahoo.co.jp/lifelove7373 ]

都知事候補 吉田万三を勝手に応援するブログ

2007都知事選挙で、吉田万三ブログなどの紹介をするブログ。とりあえず本人のホームページをみてほしくてはじめました。というブログを発見!みてあげてね。


No.00752 at 2007/03/08 07:09
from shin3 [ Mail= chako19@jcom.home.ne.jp ]

万三さん、もっとブログを書くべし

さいたま市民ですが、興味といっては失礼かもしれませんが、深々です。
浅野史郎が話題になったころ、「もしかしたらチャンス?」と多少の期待を持ちましたが、今は、「可哀想な東京都民」と思っています。しかし、不幸なのは都民だけではありません。これでもか、これでもかと"2大政党"の構図でTVという公衆の安劇場で上演される対決芝居だ。
このサイトに初めて訪れたが、万三さんの仰る「しかし最大の共通点は、大型開発中心の税金の使い方のところまではメスが入らないことだ。」を読んで国、地方を問わず問題の核心に触れた思いです。
東国春さんへの応援メッセージ、青島都知事のひとことなど、万三さんの温かいお人柄も出ています。ブログは月に一度と言わず、毎日でも書いてください。日々、それだけのことが起きていますし、読む価値があります。
ぜひ、お願いします!


No.00751 at 2007/03/08 03:09
from new-era [ Mail= new-era ]

浅野氏の政策は定まっていない

浅野氏が正式な出馬表明をしましたが、具体的な政策発表の場とはなっていないように感じました。
つまり『はっきりしないのでわからない』というのが私の率直な感想です。

もちろん君が代を強制するかしないか、南京大虐殺はなかったと強弁するかしないか、核武装すべきかすべきでないか、一言も触れていません。
はっきりしないということは、どちらにころんでもおかしくないということでしょう。
それとも浅野氏の支持者が何か保障してくれるのでしょうか?
浅野氏の支持者にはぜひ答えて欲しいです。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET