(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.00654 at 2007/02/22 21:33
from 足立止
[ Mail= ada_chi@csf.ne.jp WebSite= http://www.csf.ne.jp/~ada_chi/ ]
石原現知事の発言には、腹が立ちます。
一言一言石原知事が発言すると傲慢で腹がたちます。
東京が変わり、大阪が変わった70年代にあの革新の強かった時代を取り戻したい。是非当選に向けがんばってください。
No.00653 at 2007/02/22 14:54
from 平塚 治男
[ Mail= nagaokakyo_hira2@yahoo.co.jp ]
握手ありがとう
〈万三さんへ〉
東奔西走、獅子奮迅の戦い本当に頭が下がります。18日夕刻の赤羽駅東口での街頭演説に、幸い雨も上がり、父、母も行くことが出来たようで、その上、握手までさせてもらったそうですね。その日は、朝からテレビは、東京マラソン、東京マラソン。フジTVでは、石原良純がゲストという念の入れようでした。父、母はそれに憤慨していたようです。
昨年から急激に弱った90才の父には、最後の選挙投票になるかも知れません。今から「吉田万三」の字を練習しておくようにと、冗談めかして話しています(TV電話で)。
'67年4月に、美濃部革新都政が誕生して、今年で丁度40年。’67年の1月下旬に脳溢血で倒れた祖母が、私に「代わりに投票に行ってくれ」と言ったこと、そして、「まだ高校生だからダメダヨ」と答えた事を覚えています。革新でも何でもない、死の床にあった祖母が、2ヶ月も先の都知事選挙が気になったというのは、今以て不思議です。
今回の選挙、“態度はでかくて、金にはみみっちい”石原をギャフンと言わせて下さい。京都から応援しています。
No.00652 at 2007/02/22 12:55
from 平塚 治男
[ Mail= nagaokakyo_hira2@yahoo.co.jp ]
日弁連、都教委に警告!
昨日、日弁連が、「日の丸」掲揚や「君が代」斉唱を強制する都教委の通達は、憲法違反として、通達の廃止、処分取り消しを求め、都教委に警告しました。NHKの夜のニュースでは、その記者会見の様子を流していました。日弁連からの説明者は、副会長の伊藤誠一さん(万三さんと大学同期)でした。
尚、昨日の「報道ステーション」で、黒川紀章の立候補を報じる中で、既に立候補を表明しいるとして「共産党からは吉田万三…」と誤った紹介をしていました。単なる言い間違いかも知れませんが、看過できないことではないでしょうか。
No.00651 at 2007/02/22 10:50
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
主役は真ん中の人でしょうから
東京がやる
今すぐ始めなくてはならない
ストップ ○○
東京発、
○○○対策
プロジェクト始動!
このポスター、そう見えても仕方が無い (笑)[参照URL = http://www.janjan.jp/government/0702/0702190366/img/photo124693.jpg]
No.00650 at 2007/02/22 10:45
from 芝宮忠美
[ Mail= t-shibamiya@krc.biglobe.ne.jp ]
万三さんんの小集会開催中
今小集会開催中です。
突然黒川紀章の出馬有りました。(無所属)。
民主党はどう動くでしょうか?。
万三さんに有利に働くと思います?。
残念なのは福祉 高齢者にたいして言明ないのが不満です。
No.00649 at 2007/02/22 09:18
from Amuza
[ Mail= nakano.info@minshow.org ]
少数与党ということ。そして、孤軍奮闘。
おはようございます。
立候補する理由はさまざまと思います。黒川さんの様な方もいらっしゃるくらいです。
「ひとこえ万三」の「頑張れ!そのまんま東さん 」の巻から引用。
その時、青島さんは私に向かって「吉田さんも私と似たような立場だけれど、ずっと突っ張ってい
た方がいいよ」とアドバイスしてくれるではないか。「自分は都市博中止まで頑張ったけれど、あ
とは体力ももたなくて力をゆるめたら、ズルズル押し込まれてしまった」というようなお話だっ
た。
不信任案は野党(自民、公明、民主)の最終兵器であって、万三さんよく3年近く頑張って戦った
なと思いましたね。今まで石原さんにくっついていた民主党が手の平返したように対抗馬擁立と
いっても魅力ないです。
「吉田万三」でググるとたくさん出てきますが、その中から当時の様子がわかるページを下記に。
私の場合は「まんぞうビデオ」が応援するきっかけでした。
http://plaza.harmonix.ne.jp/〜m-hariya/yosidaDocument.htm
http://www.manzo-y.jp/cheer/2002/021210_ikemori.htm
志し半ばで倒れても、万三さんは首長経験者です。政策案もしっかりしてると思います。
勝てるかどうかより出来るだけ多くの有権者に理解を求めることの方が重要と思います。勝敗はそ
の結果と思います。「この当選した石原さん私も投票したの」と言ってみたところで都民の利益に
つながるかどうかは疑問です。>No.00641 at 2007/02/21 18:48[参照URL = http://www.manzo-y.jp/voice/hitokoe.htm]
No.00648 at 2007/02/22 08:34
from tamy
[ Mail= tamy@mbj.nifty.com WebSite= http://tamy.way-nifty.com/ ]
きっこの日記
都内のあちこちの町会掲示板に貼り出されるようになった東京都の花粉症対策ポスター。石原都知事の顔写真が大きく入ったもので、公職選挙法にふれるおそれがあるとの指摘もあります。
有名な「きっこの日記」(きっこのブログ)も取り上げています。
■「きっこの日記」2007/02/21 (水) 石原慎太郎が公職選挙法違反?
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20070221
「きっこの日記」で紹介されているリンク先の記事(JANJANのレポート)もごらんください。[参照URL = http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20070221]
No.00647 at 2007/02/22 07:09
from 普通の意見
[ Mail= MPD ]
吉田さんの出馬意向
2回の不信任案も可決されたのに、吉田さんはなぜ出馬するのでしょうね?
勝てる見込み(公算)の根拠は何だろうと思います
No.00646 at 2007/02/22 02:00
from Amuza
[ Mail= nakano.info@minshow.org ]
黒川さんね
私はこういう形で立候補されるのが一番嫌いです。立候補の動機が理解不能。まじめに都民に向い
てるとは到底思えないです。都民の置かれている状態とか解ってるんでしょうかね。
確かに知名度はあるでしょうが、石原さんに近い匂いを感じます。
石原さんに花道を造ってやるとは、黒川さんは万三さんを完全無視ですね。
野党割れで石原さん3選なんて夢見たくないな。おやすみなさい。
No.00645 at 2007/02/22 01:11
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
反石原?
金子和美さん、黒川さん立候補の速報、ありがとうございます。
黒川さんは、確かに「予想外の人物」ではありますね。
ところで、黒川さんは「反石原の立場」とのこと。
金子さんに続いて速報をしてくださった、みたみたさんからの
情報で、黒川さんのサイトを見てきましたが、
> 石原都政の良かった点は、当然継承する。
とあるものの、「反石原」とは書いてありませんでした。
もちろん、黒川さんが「反石原」と書いていないからといって、
黒川さんが「反石原」でないなんて言いませんし、「反石原」の
看板だけなら、チョー石原な方々だって掲げられます (笑)
問題は(と言いますか、知りたいのは)、黒川さんがこれまでの
石原都政をどのように評価しているのか、です。
誰が知事だったにせよ「良かった点」を継承するのは当然です。
是は是、非は非、実に当然です。
でも、「良かった点は、当然継承する」と1行だけ書かれても、
石原都政のどんなところを継承したいほど「良かった」と思って
いるのかが伝わってこないのです。
黒川さんが「良かった点」と思っているところが、人によっては
「良くなかった」だってあり得るわけで、やはりこれだけでは、
「大英断」のしようもないと思いますが、いかがでしょうか。
「思わぬビッグチャンス」になるかどうかは、それからです。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET