エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.00636 at 2007/02/19 10:09
from 芝宮忠美 [ Mail= t-shibamiya @krc.biglobe.ne.jp ]

奇跡起こるかも?(万三さん当選)

日本の日本共産党市長4人(秋田湯沢市 東大阪市 岩手陸前高田 東京狛江市)特に都知事選に関係ある狛江市の皆様万三さんの応援お願いします。
足立では万三さんの支持が上がってます(4月3日に北千住で大集会やります)。民主党推薦の浅野氏が出馬断念したそうです。
それに長野で2人めの茂木氏(共産党党員が当選しました
風がだいぶ良い風になってきました。頑張りましょう


No.00635 at 2007/02/19 01:33
from 中村秀子 [ Mail= momonohana116@nifty.com ]

フレーフレー万三さん

2.17三多摩みんなのつどいは、とても熱気につつまれたすばらしいものでした。なんとしても万三さんに勝利してほしいので、及ばずながら知人に電話などで昨日の話をして本当のことをわかってもらおうとおもいました。私の周りのほとんどの人達は生活が以前より苦しくなり、先のみとうしがたたなくて不安だと切実に感じています。今の日本は何もかも逆さま状態だと思います。
大事にされなくてはいけないものが ないがしろにされ、どうでもいいようなものが手厚く保護され、価値のあるものがないとされ、価値のないものがあるとされる。本当に逆さまで変な世の中になっている。テレビのニュース 報道は本来果たす役割をきちんと果たしていなくて見ていていらいらしてイチバン精神衛生に悪いといつも思っています。あまりにも偏向。そして視野が狭い。毎日ニュース報道にでてくる外国はアメリカ、北朝鮮のことばかり。まるで世界は日本とこの二カ国のみのように。内容も毎日北朝鮮の悪いところをこれでもかこれでもかと言われ続け洗脳されているようだ。アメリカは首脳陣サイトからの一方的な言い分の垂れ流し。イラク、アフガン、パレスチナの事を思うと、胸がふさがる思いだ。国会での自民 公明 民社の演説は聴くに耐えない。こんなむちゃくちゃな今の世の中を変える意味でも今度の知事選には勝つしかないと思いました。テレビやマスコミはあっち向いてるが、ああゆう方達は時の権力者におもねることで自分のステータスを維持していくことしかできないんでしょうね。可愛そうに。


No.00634 at 2007/02/18 14:09
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org ]

「まんぞうビデオ」直リンク

「まんぞうビデオ」を自分のホームページに貼り付けた方もおります。
[mixi]で「吉田【まんぞう】万三」コミュを開設している方のホームページです。
貼り付け方はページの下の方にありますので試してみては如何でしょう。

[参照URL = http://red.ap.teacup.com/solidarite/169.html]


No.00633 at 2007/02/18 13:57
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org WebSite= http://nakano.minshow.org/ ]

「まんぞうビデオ」バナーボタン

「まんぞうビデオ」リンク用にバナーボタンを作ってみました。
よろしければお使いください。
それと、「まんぞうビデオ」のページ(http://www.manzo-y.jp/pledge/070109_video.htm)
上に中身について簡単に紹介文を掲載したら見てくれる人が増えるかも。
下にも書きましたが選挙演説のビデオと違うわけですから。
P.S. 解像度はどちらも320X240で表示されますね。あと、MacはOS X 10.3.9以降じゃないと見れ
ないです。

[参照URL = http://nakano.minshow.org/Manzo_video/img/btn_YoshidaManzo_8831.gif]


No.00632 at 2007/02/18 11:54
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org ]

待ったなし

2ヶ月後には日本の運命が決まるといってもいいでしょう。
大げさじゃないですよ。
このサイトをご覧の方々は政治と暮しの密接な関係を知っておられるでしょう。
何度でも言いますが、商売をやっている者から言えば「平和だからこそ商売繁盛」なんです。
近隣との共存を考えてこそ平和の可能性が見えてくるものと考えます。
国同士でも人間同士でも自然が相手でもね。右も左もないでしょう。
民主党はまだ2大政党制にこだわっている。
野党共闘ができてはじめてその先が見えてくるものと思いますけどね。
カギは共産党が握っているのでしょうか。何とかならないものですかね。
今や議員必読のサイト「きっこの日記」2007年02月16日付けをお読みください。
我をはってる場合ではないではないかと思います。

[参照URL = http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20070216]


No.00631 at 2007/02/17 21:00
from ご案内係 [ Mail= info@manzo-y.jp ]

誤解を与える可能性があったとしたら

Amuzaさん、コンパクト版の作成とご紹介、ありがとうございました。

…と書こうと思っているうちに、あらら、「誤解を与える可能性」の
ご指摘で「公開中止」ですか!

元々の万三さんビデオ、中身としてはとても良くてお薦めなんですが、
いかんせん上映時間が24分ともなると、それだけのまとまった時間が
確保できないことには見てもらえないわけで、せっかく良いビデオが
入り口のところで残念ながら…になってしまうケースも起こりえます。

実は私も、見てもらおうとした人がいるんですが、途中で時間切れに
なって、続きは後でになってしまいました。

でも Amuzaさんが作ったコンパクト版なら、興味をもったところから
見えもらえます。

それに、見終わるまで24分が必要となると見始めるまでのハードルが
高いですが、けっこう忙しい人でも1本が10分に満たない作品なら、
何かの隙間にチョット見ようか!の気軽さがあります。

今回のコンパクト版に「誤解を与える可能性」があったのでしたら、
そういった箇所には説明を加えるなり、あらためて関係各位の了承を
取るなりしてみてはどうでしょう。

せっかくのコンパクト版、埋もれせてはモッタイナイ!


No.00630 at 2007/02/17 14:51
from VV [ Mail= 645ydw.9 ]

統一候補

慎太郎と万三さんのどちらを支持するか選挙前にアンケート調査をした方が良いですよ。
愛知県知事選の結果もあるので野党候補が共倒れにならないように統一候補擁立の為に野党間でのすり合わせが必要。


No.00629 at 2007/02/16 14:30
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org ]

おわび

勝手連的に分割編集したまんぞうビデオコンパクト版につきまして、誤解を与える可能性があると
のご指摘を受け、公開を中止しました。ご迷惑をおかけした関係者の方におわび致します。
インターネットでご覧いただける、各地で好評のビデオ「吉田万三さんとともに元気な東京を!」
は、たんなる選挙演説ビデオではありません。万三さんの政策や足立区長時代の実績ほか生い立
ち、そして、医療・福祉関係者を交えた元気の出るビデオです。
ご覧頂いて「生きててうれしいといえる東京に」の輪を広げて頂きたいと思います。

[参照URL = http://www.manzo-y.jp/pledge/070109_video.htm]


No.00628 at 2007/02/16 09:25
from 芝宮忠美 [ Mail= t-shibamiya@krc.biglobe.ne.jp ]

足立生活と健康を守る会(2月25日春のつどい)

L−ソフィァ(足立区梅田駅側)で500名予定で行います。万三さんも来る予定です。¥1000(弁当付) 歌手橋本のぶよさんも参加します抽選もあり景品も色々と当たります。


No.00627 at 2007/02/15 23:35
from 一都民 [ Mail= antiishihara&minsyu ]

ヤマちゃんの意見に賛成です

マスコミの「二大政党」を枠組みにした、バカの壁丸出しの報道には辟易している私も、「おかしい」と思った記事には抗議の、といっても罵倒ではなく説得の、投書をしています。以前、マスコミに働いている人との懇談会に出席し、「おかしいと思った記事・報道には抗議を、良いと思ったものには激励をしてください。マスコミは読者・視聴者の意見をとても気にしています」と言われたからです。みなさんも億劫がらずに、どんどん意見を出しましょう。
 浅野を担ぎ出そうとしているいわゆる「市民」の人たちにとっても、一次情報はマスコミなのです。浅野史郎が「東北一の福祉県をつくった」という流説に惑わされているのもマスコミのせいなのです。具体的に検証すれば、彼の「福祉」なるものが、彼の古巣の厚生省の基本政策である、民間ベースの「福祉」にすぎないことがわかるはずなのに・・・。自分で良く調べもしないでマスコミの流すイメージを「真の姿」と誤解しているシミンが大多数ですので、「吉田さんおよび周辺の人々は、上記のような人々が声を上げやすくなるような仕掛けを、早急に、工夫して作って欲しい」と切に願います。私も微力ながらご協力します。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET