(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.00493 at 2006/11/17 18:47
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
「応酬トーク集」、良いですね
雨ふらしささん、応援ありがとうございます。
いきなり関係ない横道に逸れますが、「アメフラシ」って好きなんです。
子どものころお小遣いを貯めて買った「魚や貝の図鑑」にアメフラシが
イソギンチャクの隣に描いてあって「アメフラシってきれいだなぁ」と
思ったことを思い出しました…は単なる郷愁につき置いといて。
> 万三さんに対しても、ネガティブに見る人もいます。
> 区長経験を「実績」と見ないで「失敗」と見る人たちに、
> どういう訴え方をするのか、そのあたり強い関心を持って、応援しています。
そういった見方をする人たちにとって、万三区政のどういったあたりが
「失敗」と映っているのでしょう。具体的な「失敗」の事実を示しての
「失敗」の指摘なら、そこから話を始めることができるのですが。
とはいえ前回の足立区長選のおり、相手側がどのように「万三区政」を
描いていたかは今回の相手側の材料としても再使用されるでしょうから、
早めに備えておくにこしたことがないと思います。
> 「応酬トーク集」をこのサイトに載せてもらえたらいいな、と思ったり…
そのためにも、どのあたりが万三区政の失敗として宣伝されてきたか、
また、それに対して雨ふらしさんならどう答えるかのご意見をよろしく。
No.00492 at 2006/11/15 19:38
from 雨ふらし
[ Mail= sunsun ]
傾向と対策
はじめまして。
万三さん、応援しています。
とにかく、今の都知事には早く引込んでもらいたいです。
でも、あの差別発言暴言の数々を、内心支持する人が多いと思います。
そうでなければ、もうとっくに、どうにかなっていたはずですから。
万三さんに対しても、ネガティブに見る人もいます。
区長経験を「実績」と見ないで「失敗」と見る人たちに、
どういう訴え方をするのか、そのあたり強い関心を持って、応援しています。
「応酬トーク集」をこのサイトに載せてもらえたらいいな、と思ったり…
No.00491 at 2006/11/13 19:10
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
色々あっても
いちじゅさん、前回・前々回と、足立区と万三さんを
ありがとうございました。
また、
> Close it 石原都政 11.26大胆シンポジュウム
のお知らせもありがとうございます。
都知事選に向けて万三さんは動き出したわけですが、
今回のシンポジウムが東京の明日に向けて実りある
機会となることを願っています。
色々あるでしょうが、色々あっても始めないとね!
No.00490 at 2006/11/12 23:13
from いちじゅ@足立区民
[ Mail= hikikomori9@yahoo.co.jp WebSite= http://www.geocities.jp/hikikomori9/index.html ]
万三サプライズ
足立区民で「ひきこもり九条の会」呼びかけ人のいちじゅと申します。
過去3回の足立区長選で万三さんに投票してきました。
来年の区長選にも出馬されるのかな…と思っていたのですが、都知事選出馬を表明されてびっくりしました。
「革新区政を作る会」の政策は支持できますし万三さんの人柄も好きなのですが、都知事選には現職の石原氏のほか民主党や市民グループも候補者擁立の動きがあります。
このままでは共倒れになってしまう…と危惧していたのですが、こんなイベント情報を見つけてまたびっくりいたしました。
**** 転送歓迎 (重複ご容赦ください。連絡先は末尾参照)****
吉田氏が立候補を表明し、民主党も独自候補を出すことを決めました。
個別にお伺いすると何処もが「統一候補で勝ちたい」と言われます。
過去の経緯もあるでしょうが、なんとか統一を模索していただきたいという
のが市民の熱い要望です。沖縄や各地の例もあります。
2007年都知事選に向けて、05年秋から統一候補づくりを呼びかけてきた
市民団体「東京。をプロデュース2007」(代表 楠典子)では急遽、統一
問題をテーマにシンポジュウムを提起しました。
この呼び掛けに対して、なんと吉田候補、民主党、社会民主党、新社会党、
東京・生活者ネットの参加が実現したのです。スゴイ!
一筋だが統一への光が見えた思いです。万障繰り合わせてご参加ください。
************************************************************
Close it 石原都政 11.26大胆シンポジュウム
2007年都知事選 統一候補の可能性!
***********************************************************
日時:11月26日(日) 6:30 開場、 7:00 開会、 9:00 終了予定
場所:牛込箪笥区民ホール(大江戸線「牛込神楽坂」A1出口直ぐ。
東西線「神楽坂」2番出口徒歩10分) 資料代: 500円
<パネラー>
○革新都政をつくる会
吉田万三 氏
○都議会民主党幹事長・民主党東京都連会長代行
田中 良 氏(予定)
○東京・生活者ネットワークより
○社会民主党より
○新社会党より
<コーディネーター>熊谷伸一郎氏
対抗軸の統一を望む市民組織が、既に立候補を表明した吉田万三さん、
それから独自候補擁立の方針を決めた都議会民主党をはじめ、東京・生活者ネッ
ト、
社会民主党、新社会党の各会派の代表者と 一堂に会し、直接対話できる場を
セッティングしました。是非参加して、市民の熱い思いを伝えましょう!
☆☆☆時事ネタコント・「ダメじゃん小出」の芸風もお楽しみに!☆☆☆
***************************************************************
主催:東京。をプロデュース2007
お問合せ・連絡先:telfax 03-3313-7022(小島)
hkh_top2007@yahoo.co.jp(請求頂ければ案内チラシの添付ファイルをお送りしま
す)
http://www.tokyo-produce.net/
**************************************************************
No.00326 at 2006/11/10 17:04
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
「東京オリンピック誘致」の裏?
東京オリンピックに反対!の高橋正人さん。
万三さんの応援、ありがとうございました。
健康の心配もありがとうございます。
> 当方下記のものです。
> 2006年10月号 54巻 10号
あのー、出版物の名称も載っていたほうが…。
ところで、投稿の末尾が気になりました。
> 誘致の委員会のメンバー見て裏が読めるので
> あーあという気分です。
ですが、誘致委員会の顔ぶれからお分かりに
なった「裏」とは、どんな裏なのでしょう。
来春の知事選に向けて、「オリンピックより、
くらしと福祉」を万三さんは掲げていますが、
その「オリンピック」に、税金の無駄遣いに
加えて「裏」まであったとは驚きです。
それがどんな「裏」なのか、是非とも表に、
明るみに!
まずは、この掲示板で、解説よろしく。
No.00286 at 2006/11/08 20:04
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
万三さんの「面白い話」
小野さん、ご報告、ありがとうございました。
期せずしてであったにしても、
> 7、800人くらいの聴衆
の中での「交流会」になったことで、かなり万三さんを
アピールできたのではないでしょうか。
ところで、
> しかも万三さんの人となりや、各自の思い出なども紹介されて、
> おもいしろい話が続きました。
きっと“今だから話せる”秘話が、ここぞとばかり開陳
されたんでしょうね。耳ダンボです。
紹介できる話ばかりとは思いませんが、万三さんが赤面
しない範囲で、こっそりご紹介ください (笑)
No.00172 at 2006/11/06 06:05
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
あらららら
主役の万三さんが、交流会に行けなかったんですか!
でもまぁ、そうでしょうね。全国からたくさんの人が
集まっている(んでしょ?)とはいえ、東京で開いて
いる「まつり」なら、このあたりの人が一番集まって
いるでしょうから、“まんぞう歩けば某にあたる”で
ありまして、アッチコッチで突発的交流が始まるのも
無理はありません。
と申しますか、「あちこち歩くと全部ひっかかって」
しまわないようでは実のところ困るわけでありまして、
せっかくの「交流会」をご準備いただいた北大のOB
OGの皆さまには申し訳ありませんでしたが、今回の
間に合わなかった!は、出馬表明を起点とした最初の
大規模イベントにおいて、思った以上の人気を博した
万三さんだったと受け取ることに致しましょう(実際
そうだったようですし)
> 「足立の江北9条の会」でもらった「9」という
> 形の胸バッチをつけていたら、「9中出身者の
> バッチ?」と聞かれました。
の質問をした人は、目黒「9中」の存在を知っている
「9中」関係者の一人でしょうから、これを機会に、
「9中9条の会」が始まったりして。
何でも九条ネギ産地の九条の会もあるとか。それなら
(というわけではありませんが)「9中9条の会」が
あるのも広がりとして面白いですね(と話がだんだん
違う方面に走り出しではありますが)
世の中に色々な名称があるにしても、「9」を冠して
いる名称は、自分たちが望んでいても冠し得ないので
ありまして、その意味では「9中9条の会」として花
開かないのはモッタイナイ!
「9中出身者のバッチ?」と聞いて切っ掛けを作った
「9中」関係者さんに、万三さんから伝言をよろしく
(9中ではないけれど、以前「2中」の隣りに住んで
いたので目黒な話題にはアンテナ、ピピッ)
> うちの娘なんかは「ヤッシーのバッチかと思った」
> なんてオバカなことを言ってました
そうですね。万三さんに田中ヤッシーさんのバッチの
真似をしろとは言いませんが(だって、万三さんは、
カモシカにはどー見ても (笑) …にしても)
まちのなかのアッチからコッチから万三さんバッチが
エールを交わすのは見てみたいですね。
No.00135 at 2006/11/05 11:46
from 高橋正人
[ Mail= t-masato@budo-u.ac.jp ]
東京オリンピック
体に気をつけてください。少しでも歩くようにしてください。メタボリック
シンドロームになってしまうのでなるべき自転車をこがせるなどの選挙運動
形態も本人のために必要と思います。
東京オリンピックに反対!当方下記のものです。
2006年10月号 54巻 10号
特集/ホルモンと運動・スポーツ
序文−特集の企画にあたり 高橋 正人
1
(837)
スポーツにおけるホルモン剤の使用の歴史と現状
山澤 文裕
3
(839)
スポーツにおける男性ホルモン・蛋白同化ステロイド使用の現状 高橋
正人
11
(847)
男性ホルモン・蛋白同化ステロイドを用いたラットによるシミュレーション
実験 河野 俊彦
19
(855)
ドーピングコントロールにおける成長ホルモン,IGF-1の検出に関する研究の
現状 植木 眞琴
29
(865)
持久的運動とエリスロポエチン 中谷 昭
37
(873)
アンドロゲンとオーバートレーニング 鈴木 省三
43
(879)
運動時のストレス反応とACTH分泌:視床下部による分子調節 征矢 英昭
51
(887)
筋肥大とIGF-1 町田 修一
63
(899)
運動性無月経の最近の知見 相澤 勝治
71
(907)
糖尿病運動療法の最近の知見 押田 芳治
79
(915)
運動と脂肪代謝 井澤 鉄也
87
(923)
運動と高血圧 池田 正春
97
(933)
運動と骨代謝 杉岡 優子
105
(941)
基礎と臨床
副腎原発悪性リンパ腫の1例 齋藤 洋
111
(947)
減量効果が肥満患者の血中肥満関連因子(PAI-1,レプチン)と高感度CRPに
与える影響 松村美穂子
117
(953)
を編集した内科医師の国際武道大学助教授の高橋というものです。この問題
であればなにか有れば一声かけてください。誘致の委員会のメンバー見て裏
が読めるのであーあという気分です。
No.00113 at 2006/11/04 23:02
from 小野
[ Mail= D ]
交流の集いの途中経過報告、また追加です
すみません、また追加です。
仁木さん(70年)も参加されていました。
まつりの睡眠不足と思ってください。テント張りに始まって、東
京の西端から片道2時間かけて往復を続けています。
まだもれがあるかもしれませんが、ご容赦を。
No.00111 at 2006/11/04 22:44
from 小野
[ Mail= DQL02231@nifty.com ]
交流の集いの途中経過報告
北原さん(67年入学)も参加され、発言しました。
もう、出入りが多すぎて、全体はよくわかりません。
名前漏れの方がおられたら、お詫びいたします。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET