エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.03489 at 2011/05/10 08:59
from ジャンヌ [ Mail= ジャンヌ ]

吉田万三さんの勇気

15年前区長さんをしていたとき、こんな政治家が日本中にたくさん現れたら日本はすご〜くいい国になるじゃんと思いました。だから数の力やデマで引きずり下ろしたその時の自民党、公明党、民主党にすごく怒りを感じました。気持ち悪いデマのチラシを真夜中に撒いている宗教団体にこんなことをして宗教家といっているなんてと、ものすごい嫌悪感を感じたことを思い出します。
今回また吉田さんが立候補してくれたことに本当の政治家は力で抑えつけられても絶対に負けないんだと強く強く思いました。吉田さんによってまた本当の地方自治とはを何かを日本中に見せてほしいです。
健闘を祈ります。


No.03488 at 2011/05/09 00:19
from sora [ Mail= sora ]

万三さん応援しています。

震災前から原発反対でしたが、更に大きな気持ちでいます。
ただ反対ではなく、脱原発を掲げている万三さんに期待しています。
今の安さより、未来の安心を願っています。


No.03487 at 2011/05/08 08:49
from 芝宮忠美 [ Mail= t-shibamiya@krc.biglobe.ne.jp WebSite= http://kxg58256.blog23.fc2.com/ ]

ホームページのアドレスを間違えました

「http://kxg58256.blog23.jc2.com」ではなく、
「http://kxg58256.blog23.fc2.com」でした。

申し訳ありません。


No.03486 at 2011/05/07 20:21
from 芝宮忠美 [ Mail= t-shibamiya@krc.biglobe.ne.jp WebSite= http://kxg58256.blog23.jc2.com ]

mixiへのアクセス

mixiは会員制の為、よろしければ「紹介」しますので、連絡ください。
さらにグリーでも日記も公開中!


No.03485 at 2011/05/07 18:26
from 芝宮忠美 [ Mail= t-shibamiya@krc.biglobe.ne.jp WebSite= http://blogs.yahoo.co.jp/kxg58256/MYBLOG/yblog.html ]

頑張れ!万三さん

5月8日「告示」15日投票の足立区長選に出馬します。
ヤフー、mixiで実名の【芝宮】でブログを公開しております。よろしく願います。


No.03484 at 2011/05/07 00:46
from 吉田万三 [ Mail= manzo ]

全力投球でがんばります。

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
なにしろ急な出馬表明で、準備もバタバタ走りながらやっております。
梅島の選挙事務所は、いつも比較的きれいに片づけておりますが、運動員の服装までは必ずしも十分目が行き届いてはいません。可能な限り徹底するようにしたいと思います。
さまざまな人への支援要請も行き届いてはいません。地元の中山武敏弁護士、以前社民党から参院選に出た杉浦ひとみさんなどが推薦人になってくれましたが、ぎりぎりまで追求している途中です。
相手陣営は、公開討論会も避け、自粛ムードで盛り上がらないままの選挙戦という「石原慎太郎方式」での勝利の方程式を考えているように見えます。
私たちが、どこまで区民の関心を高めることができるかが勝負だと思います。
短期決戦になりますが、全力投球でがんばります。


No.03483 at 2011/05/06 18:29
from つづみ [ Mail= Mokotuzumi ]

自然エネルギーに展望!足立区から

足立区民です。

これからのエネルギー政策、防災対策をどうしたらよいのか、関心があります。

原発事故に、“私のまわりでは特に被害はない”と無関心ではいけません。

信号機や病院が停電になるなんて!
そういうところはちゃんとなっていると思っていました。


食料も電力も、東京は過疎地に依存しすぎていたこと、
進んでいると信じていた都会はとてももろいことがよくわかりました。


原発は利益が一部の人たち
(大手メーカー・大手ゼネコン・大手銀行・政治屋など)
に集まるけれど、その原発を徐々にやめて、
“土地に合った形で地域ごとに作られる自然エネルギーで地域が活性化する”
ということに希望がもてます。


普段から保育園や学校、病院など福祉がしっかりしていてこそ、
いざという時に強い、というのは本当にそのとおりと思います。
民営化ばかりではなく、基本的なところは自治体が責任を持ってしっかりやってほしいです。


No.03482 at 2011/05/06 16:15
from きゅう [ Mail= kyu ]

足立区から反原発!

足立区に住むものです。

今回の原発事故には怒りを禁じえません。

反原発署名、政治家へのメールなど、できることから始めています。

今、子供の達の明るい未来を望む一般市民の声を反映できる政治家が必要です。

同じ思いの政治家が党派を超えて力を合わせて国づくりをするべきと考えます。

まずは足立区から反原発! 大賛成です。


No.03481 at 2011/05/04 19:20
from 吉田ファン [ Mail= maristation@hotmail.co.jp ]

余計なお世話ですが色々と提言

はじめて投稿します。吉田万三様の足立区長選の立候補歓迎します。「誰が勝利するかに関わらず」などと言わずに必ず勝利するための闘いをしてください。大善戦でも1票差でも負けは負けなのです。勝たないと世の中は変わらないのです。健闘では意味がないことを吉田陣営全体に徹底させてください。

>争点について

さて吉田万三様は今回「脱原発」を争点に掲げられるとのことですが、それに加えて「政府と相乗り勢力は東電と癒着して足立区民の電気料金大幅増で賠償額を賄おうとしているが絶対反対。許しがたい。東電の全財産没収で損害賠償させよう。」という論点もとりわけ強く訴えると非常に反響が大きいと思います。街中では政府と東電への怒りがすさまじく渦巻いており、「電力料金問題と東電問題」は十分中心争点になりえますし、これを加えることで「脱原発」の訴えに厚みが出ます。

>共闘態勢を

 あと、「日本共産党」「足立革新区政の会」だけでなく、もっと広く応援要請されたほうが良いと思います(もうされていたらすみません)。たとえば、世田谷区長に当選された保坂のぶと氏や国民新党・新党日本の亀井静香代表や田中康夫衆議院議員、新右翼の鈴木邦男氏などにも要請されたらいかがでしょうか。
 日本共産党・国民新党・新党日本推薦ならば、区民全体に与えるインパクトも違います。「共産党がまた孤立している」との印象を薄められるからです。さらに、いつもどおりの「相乗りVS共産党」ワンパターンムードから一変し、マスコミの伝え方も変わります。
 あの人はガチガチの保守・右翼だから頼んでも駄目、あの人物・団体は「反共主義」だから組めないと最初から毛嫌いするのではなくて、まず誠意を持っていろいろ動いてみられたらいかがでしょうか?
吉田万三様が普段から「一致点に基づく他勢力との共闘の探求」とおっしゃっているなら、なおさらです。
 
>運動のスタイルについて

 もうひとつ余計なことですが、運動員の方に注意していただきたいのは、見た目をきちんと正してくださいということです。
 
 電話をかけるときも街頭に出るときも挨拶を丁寧に。身なりも清潔に。また、街中でもだらだらと動かないで頂きたいです。各地域の事務所も選挙名簿等の書類も散らかっていないように整理を徹底してください。そうすれば、情報伝達も"ホウレンソウ"もスムーズにできます。 
 どんなことも第一印象で決まりますし、これができていないと支持拡大以前の問題です。

>情報現状分析、目標の明確化

 また、情報伝達・共有は絶えずやったほうが良いと思います。まず組織全体で地域、職場、団体での当選可能票を具体的に割り出す。そのとき「後援会の十倍」というように漠然と抽象的に決めてはいけないのです。とにかくきっちり割り出す。
 そして、活動であがってきた情報を、組織上層部だけにとどめおかず、「全体的な到達度合い」を選挙中も運動員にたえず報告していく。 

 この具体的目標設定と情報還元作業ができないと、支援者や関係者はどこまで支持を取り付けたら勝てるのだろうと目標とやる気を失ってしまいます。日本共産党が選挙負け続けなのはこの基本的な点ができていないことが大きいと思います。

 初めての投稿で本当に無礼なことばかり触れて失礼しました。お許しください。今回は絶対に善戦ではなく勝たないとだめです。5月15日が素晴らしい日になるよう願っております。


No.03480 at 2011/05/03 23:51
from さとうしゅういち [ Mail= hiroseto@f2.dion.ne.jp WebSite= http://hiroseto.exblog.jp/ ]

ヒロシマから応援します!

吉田万三さん、頑張ってください。

ヒロシマから脱原発の区長誕生を心から願っています。

[参照URL = http://hiroseto.exblog.jp/14700012/]


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET