(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.02294 at 2007/07/14 19:48
from hiroshi
[ Mail= hokudai ]
日本共産党の大躍進と自民党の敗北=安倍退陣の実現を。
この2つの命題を現実のものとするには陣立てに配慮が必要。
俺が俺がでは、自民党の高笑いが聞こえますよ。
社民党の女性党首がTVの中で言っていました。
Q 何故民主党に協力したり対決したりと矛盾したことをしているのですか。
A 自民党(与党)を過半数割れにするためです。
そうです。社民党の党首の見解が正しいのでは。
共産党の当選者が十数名になっても、沖縄県を除く一人区が0勝28敗では安倍内閣信任になってしまいます。
自民党を打ち負かす投票が望まれます。
一人区を自民党の0勝29敗にすれば、結果は後からついてくる。
自民党が企む内容での改憲も不可能になるし、共産党の活躍場面も飛躍的に多くなる。
単純明快です。東京は共産党への投票が自民党を打ち負かすのです。
No.02293 at 2007/07/14 17:09
from 日本国憲法擁護連合
[ Mail= united1917@msj.biglobe.ne.jp WebSite= http://navy.ap.teacup.com/union/ ]
長壁さんへ
外野席から雑音がありますが、相手をしないというのが私の立場ですが、どうしても悪意や歪曲の書き込みに対しては反論をしなければなりませんでした。
外野席の一部は、あの手この手で改憲策動や浅野&民主党応援をこの場で展開しようと策動していたようですし、長壁さんと私への悪意をほのめかす人物もちらほらみかけられるようです。
長壁さんや私は、改憲策動や権力批判をずばり指摘しているので、これが面白くない人たちが数人で書き込みするよう装いながら、都政に関係ない長文合戦などと悪意をこめて書き込みしている模様です。
こういう指摘をしている人は、「・・・」(ネット右翼です。)や、無関係なミクシィの話題を書き込んでいる人、などに対して物申さなければならないとまずは思いますが、まったくそれがなく、長壁さんや私の排除を呼びかけているということで、この人たちの「正体」もなんとなくわかるというものです。
また、民主党よりまし論や浅野支持論に対しての反論や批判の徹底がなく、それらに批判・反論を展開した私や長壁さんに対する排除を書き込みする人たちらの「正体」がみえみえという気がします。
こういう人たちは明らかに改憲策動に話題が進むことを妨害したい連中なので相手をせず、長壁さんやそのほかの人たちとともに、今度の参院選に対する日本共産党や、社民党・9条ネットなどの改憲反対派の大躍進について語っていきましょう。
No.02292 at 2007/07/14 09:30
from keiko
[ Mail= keiko-chami1219 ]
排除の論理って???
日本国憲法擁護連合さん、あなたのお考えや立場はよくわかりました。
あなたが、この掲示板に参加されること事態は決して悪いとは思いません。
良く読めばわかることをあえて揚げ足とりとおっしゃていますが、なにしろ「連合」さんの投稿はあまりにも長文で私からみて興味をもちにくいこともたくさん書かれていたため、あなたの書きこみをすべてきちんと読むことなく批判してしまったという部分はたしかにあります。
そのてんは申し訳ありませんでした。
民主党よりまし論や浅野支持論に対しての反論や批判はしたつもりですが・・・・・
いままでの「連合」さんと長壁さんの都政に関係ない長文合戦に対しては、私だけでなく他の方からも批判が出ていたと思います。私もその方々と同じ意見だっただけです。
「連合」さんはここ以外のネット上でもいろいろいわれているようですが、私はあなたの正体を知っているわけでもないし、知りたいとも思わないし何かの意図を持って「連合」さんの排除を狙っているわけではありませんので・・・
No.02291 at 2007/07/13 09:25
from 長壁 満子
[ Mail= yudegaeru ]
共産党を応援する!! 若者たち
まず、何よりも、今回の選挙は、共産党を伸ばすこと。
学校で選挙や戦争の話をしながら、明らかに、共産党のキョの字も知らなかった(民主と自民しか認知しなかった)学生たちが、「安倍はまずいっしょ」とか、志位委員長の演説や候補者の学費問題、年金問題など、共産党の提言に耳を傾ける若者たちが出てきたと感じています。
といっても、某大学で、石原をサヨクなどと認知する(国にものを言うから)無知学生もいたりして驚きますが、明らかに、ここしばらくは今までの流れに変化がおきています。
過去、参院選時「アカ抜けた!! 共産党」とかのキャッチコピーで、スポーツ紙がとり上げてくれたことがあります。大躍進したときでした。
最近も日刊スポーツが、市田氏と降旗(映画監督)氏の対談を大きくとり上げたり、君が代問題でページを割いてくれたりと、嬉しい動きがありました。
この新聞社には子どもの先輩もいたりして、意見を言ったばかりでした。ので、注目しています。
今日のしんぶん赤旗の候補者の面々の表情が、とてもよかったです(編集部はがんばっていただきたい)。こどもは山下氏を応援しているようです(母の日のメッセージに感激して以来のフアン)。
まだまだ、差別ありきの、二大政党誘導マスゴミ社の妨害作戦で、大変ですが、事実を知る人が増えれば増えるほど、「民度」は上昇します。
赤旗の読者欄で、NHKが「いちだ氏」を「しだ」と読み間違えて紹介していたとのことで抗議したら、訂正の報道をしてくれたとのこと。こういった翼賛報道の監視役こそ、党員、支持者の大切な責務ではないかとおもいます。NHKも新聞も視聴者あってのものなのです。右翼に占領させるのはもったいない。
私はテレビは見ないので、皆さんにおまかせします。
今日の応援演説で、印象に残ったのは、漫画家の原田智子(田村智子と名前の漢字が同じ)さん。漫画家だけあって、さすが、分かりやすく腑に落ちる内容でした。新宿駅西口での第一声のもの。
提案ですが、しんぶん赤旗を、一定の部数、各演説時に持参したらどうでしょうか。選挙時はバナナのたたき売りで10円ぐらいで希望者に購読してもらうとかそれとも、違反になるのでしょうかどこからみても、王道をいく共産党は、今回という今回は勝てる材料が山積。
東京で言えば、都知事選のときの万三さんの認知度もいかして、田村智子氏を是非、国会の中に送りましょう。 ある掲示板では、ちらほら記事の紹介がされてますが、二大政党キャンペーンの壁を突き崩すにはあまりに微力。
地方議員は自民党を抜いて第一党の共産党なのですから、草の根の力を今こそ、生かすときです。
政治を諦めて、首をくくる覚悟をしている人や、過労死寸前の若者やお父さんに、再び生への希望を取り戻してもらうべく、最後のチャンスであろうかと思います。
日本国憲法擁護連合さん、ここで、いろいろ議論してきて、人の認識も価値観も差異がありますが、分かる人はわかっています。ので、半分言えば、いいとおもいます。
ただ、今からは、共産党の躍進にのみ、建設的な意見を集中させましょう。
優先順位と効率を考えながら。
No.02290 at 2007/07/13 01:35
from 日本国憲法擁護連合
[ Mail= united1917@msj.biglobe.ne.jp WebSite= http://navy.ap.teacup.com/union/ ]
揚げ足とりと排除の論理をふりかざす人について
>しかし、吉田万三さんは「日本共産党推薦の革新無所属の都知事候補」として選挙を闘った方です。現在も歯>科医師として働きながら東京をよくする運動に取り組んでいらっしゃると思います。
>そのような方の掲示版で「日本共産党嫌い」と書いたり、都知事選挙のときに浅野さんを支持したことを表明>したりしながら投稿の常連さんでいるというのはいかがなものか・・・・・と考えてしまい・・・・・
>つい「連合」さんや長壁さんの書きこみに疑問と不快感を感じてしまいました・・・
私は、ELMの日記さんの「日本共産党嫌いの新左翼系」という部分の書き込みに対して感想をのべてもので、私は本来は、「日本共産党嫌いの新左翼系」だけれども、今回の参院選挙では、民主党よりましだという意見を展開する方に対して私は反論し、今回は日本共産党の躍進を期待していると私は展開しておりますし、そもそも浅野氏は有事法制に賛成しているので私は支持できないと展開してきました。あなたは、よく読めばわかることをあえて、揚げ足取りをなさっているだけではないでしょうか?私は、日本共産党嫌いだという主張を主体にしているのではありません。私はここで、民主党よりまし論批判と、日本共産党擁護と浅野候補批判を展開しております。
一言だけいいますが、なぜあなたは民主党よりまし論を展開している方や浅野支援を展開している方に対する批判はなさらないのでしょうか?
私は、民主党よりまし論や、社民主要打撃論を引用した吉田さんや共産党に対する批判を展開する方々に対して反論と批判をしているわけですから、あなたがいわれる点にはあてはまらないと考えています。
>やはり、まさみさんのおっしゃるように、掲示板にはそれぞれの趣旨と集う人を配慮して投稿するのがマナー>だと私も思います。
改憲について論議が深まったり権力への批判が展開されているなかであなたが、わりこんでいらした感じがしますがどうでしょうか?
No.02289 at 2007/07/09 22:11
from keiko
[ Mail= keiko-chami1219 ]
税金について
都民です。さん。住民税増税は本当に腹がたちますね。
今年から、住民税の税率が昨年に比べて5%から10%にアップしました。政府はさかんに住民税は増えたけれど、その分所得税が下がるから実質の税金はかわらないのだ!と宣伝していますが、とんでもありません。
所得税はたいしてさがらないのに、住民税は大幅アップ、そして国民健康保険料などは住民税を基礎にして決まるからこれも比例してあがります。
とんでもなく許せない庶民大増税です。
昨年はゼロだった住民税が今年は12万円とはきびしいですね。
昨年分の申告で社会・生命・損害保険料控除などその他つけおとしの控除はありませんか?
一つでも違うと大きく違ってきます。
もう一度昨年分の申告をみなおされて、つけおとし等があればやりなおしてみる事をお勧めします。
〔還付申告は5年間有効です〕
所得税が変われば、住民税も変わってきますのでそれで少しでも安くなればいいと思います。
それにしても延滞金が14%とはひどいですね。
なぜそんなにとるのか不思議ですね。
このへんのこと、どなたか教えて下さい。
庶民から根こそぎしぼりとって大企業には優遇し続ける自・公安倍政権にもうすぐ始まる参議院選挙で審判を下したいですね。
No.02288 at 2007/07/09 18:46
from まさみ
[ Mail= ki-ko ]
間違いの訂正
02287の投稿で、社民党とすべきところを民社党と記載してしまいました。訂正致します。
No.02287 at 2007/07/09 15:56
from まさみ
[ Mail= ki-ko ]
安倍「ボロボロ」内閣に参議院選で追撃を!
久間前防衛大臣の「アメリカの日本への原爆投下はしょうがない」発言や、ここへきて赤城農林水産大臣の事務所費問題など、安倍内閣は「ボロボロ」状態を呈しています。北朝鮮の拉致問題で一挙に脚光を浴びたことで総理の座に上りつめたものの、任命する閣僚がこうも「どうしようもない」状態では安倍自身がどうしようもなく無能だということを天下に晒しているようなもの。
5000万件の消えた年金問題などなど。国民の怒りは爆発寸前。来るべき参議院選挙で自民党を追い詰めることができるのか。
昨晩のNHKの「特番」・「選挙寸前特集」を観ていても、来るべき参議院選挙があたかも、自民党と民主党との対決であるかのような報道なのです。マスコミは一貫して共産党や民社党を無視しているか軽視しています。
そんな中でわたし達国民は何をなすべきか! 各野党にはそれなりに奮闘していただくとして、わたし達国民もわたし達が生活している場でできる限りのことをする必要があると思います。
わたしはこの度、地域のフリーペーパー(50000部発行)に記事を書かせてもらうことになりました。庶民の目線や感覚で自民党への批判を書いています。この掲示板もそうですが、投稿だけではなく具体的な行動が必要となってきます。
万三さんが常々言っているように、「今の日本の政治に、第3極をいかに形成するのか」が重要になってくると思います。
No.02286 at 2007/07/08 05:07
from フィカス
[ Mail= ficus1@smoug.net WebSite= http://web.hpt.jp/ficus/ ]
案内係さん、どうも誤解を与える表現失礼しました。
伝えたい意図は、「…」さんが、フィカス自身を含め、別に普通に誰でも起こり得る(起こさせられる)ことを
―――現実に彼女がそうであるかそうでないか関係なく(実際はそのような事実は無いのですが)
――――そういったことを罵倒として表現する人だということが言いたかったのです。
フィカス自身も、別の“その筋“の方から同様な表現をされた事があります。しかし
――「人を語ることは、同時に己自身を語ると言うこと」だと思っていますので、
したがって、そう語る方の貧相な心の内実をさらしてるだけだと思います。
「ばらした」といった内容は、「…」さんが「良識」人ではなく、そういったことを「罵倒として表現する人」だということを「ばらした」たというです。
いずれにしろ、どうも誤解を与える表現失礼しました。
さて、政府与党は、悪法を次々強行成立させています。フィカスも皆さんとともにこれを跳ね返して行こうと思っています。[参照URL = http://www1.ezbbs.net/03/ficus/]
No.02284 at 2007/07/08 00:27
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
・・・様
既に削除済みではありますが、フィカス様の投稿は、
フィカス様の掲示板における「・・・」様の投稿の
引用とのことです。
「・・・」様が、フィカス様が引用されたとおりの
内容で投稿をしたのは事実でしょうか?
もし事実であるなら、「・・・」様は「他人の個人
情報の公開」してしまう人なのだ!と理解せざるを
得ません…と書こうと思っていたのですが、、、
「・・・」様のNo.02280での反応は、内容に関する
否定ではありませんでした。
また、そういった「他人の個人情報の公開」を投稿
したことへの反省でもありませんでした。
そういった「・・・」様なのでしたら「万三さんの
掲示板」へのご投稿の“ご遠慮”をお願いします。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET