エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.00916 at 2007/03/16 12:58
from 個別主義者 [ Mail= すみません非公開です ]

左派とリベラルは統一戦線をくむべきでは?


 石原を追い込むにあたって吉田さんと日本共産党さん、特に赤旗の奮闘に敬意を表するものです。

 以下に、昨夜のニュース23についてのとあるMLでの投稿を転載します。

 「革新都政」という枠組みでは、残念ながら選挙で勝てる多数派形成は
いまのところ難しい情勢にあると思います。
 言ってみればいきなり最大限綱領をめざすのではなく、リベラル(私は中道とはちょっと違うと思ってますが)までの統一戦線をくむことが、ファシズム
との闘いにおいて決定的に重要だと思います。
 統一候補を誰にするかは、選挙での多数派形成の観点から決め、そのために
必要な政策協定の内容を検討すべきと考えます。
 日の丸・君が代の強制問題は、国家主義的な憲法改悪への態度の問題と地続きである点をわたしは重視しています。

――――――――以下転載――――――――――――――――
松原です。複数のメーリングリストに投稿します。(転送歓迎)

都知事選候補者の「公開討論」が3月15日から始まった。この日は、19時からなか
のゼロ大ホールで、22時からはTV朝日の「報道ステーション」、そしてTBSの「ニュ
ース23」と続いた。まずTV朝日をみてがっくりきた。議論はオリンピック・開発問
題・首都移転・情報公開などの話ばかりで、肝心の「君が代」強制問題が全然でて
こない。開発問題より一番大事なことは、石原都政が進めてきた「憲法破壊・思想
信条の自由の否定・君が代処分」ではないのか。憲法の基本に踏み込まないTV朝日
が情けない。つぎにTBSを見た。TV朝日がひどかったから、あまり期待しないで見
ていた。しかし、筑紫哲也さんはやってくれた。

*以下はこの問題での「ニュース23」のやりとり(要旨)。

・筑紫「私に言わせれば石原ナショナリズム。それのあらわれとして、日の丸・君
が代を強制する流れがありますね」
・石原「強制ではない。指導要綱に沿ってやっていること」
・筑紫「でも法律(国旗国歌法)そのものは強制はしない、ということでできたわ
けですよね。いずれにしろ東京でやっていることが全国に広がるという傾向が教育
ではとくにある。浅野さんはどう考えますか?」
・浅野「日の丸・君が代を敬いましょう、これはいい。しかし、それをきかないと
強制する、懲戒処分にするということが教育現場にまかりとおっていくと、教育現
場に管理・管理が如実にあらわれてしまう。きわめてよくない例だ。子どもも先生
の処分を見ている。そうすると教育現場は荒廃する。自由であるべき教育の場が、
管理・管理ではとりかえしのつかないことになる。強制はすぐにやめるべきだ」
・石原「強制ではない。国が決めた指導要綱にあるんですから。式典のときは国歌
をうたい国旗をかかげる。それを通して国に対する意識を増幅しようとすることは
間違っていない」
・浅野「でも処分をしてるでしょう」
・石原「処分というよりまず戒告ですね。何度も何度も繰り返したら減俸もします
が。処分というといきなりクビにするみたいに聞こえるが、最初は注意ですよ。し
かし、それは当然じゃないですか」
・吉田「私が言いたいことは、強制によって子どもがなにを学ぶかです。おかしい
と思ったら意見を言っていいんだということではなくて、強い人には黙っておこう
ということを学ぶことになってしまう。自由に議論できることが教育現場には大事
なことです」
・石原「私立とちがって公立の学校ですよ。国の決めた指導要綱は公立学校には徹
底されるべきだ。強制ではなく、子どもに国歌・国旗になじませよう、という指導
をすることは、公務員である学校の先生の責務だと思う」
・浅野「強制がまかりとおっている教育現場は、先生にとっても非常に働きにくく
なっているこの現実を見るべきです」
・石原「指導要綱を無視していいんですか?」
・浅野「それを強制でやることが問題なんです」
・吉田「石原さんの考えは考えで理解できる。日本のナショナリズムという点では。
国旗・国歌をなじませることは大事だということも。でも私に言わせれば、これか
らアジア諸国と仲良くしていくという意味では、お互いが理解しあうような教育が
あってもいい」
・石原「アジアと仲良くするのに、国旗とか国歌を唱道するのが妨げになるのです
か?」
・吉田「いえいえ、大いにそういうことも含めて、過去の歴史も含めて議論すれば
いいんですよ」

*追加情報(以下は、アサヒコムの16日の報道)

浅野氏は、卒業式などで日の丸掲揚と君が代斉唱を教職員に義務づけた通達を撤回
する考えを示した。


***********************************************
松原 明 (VIDEO PRESS) mgg01231@nifty.ne.jp
http://www.vpress.jp/
***********************************************
転載ここまで


No.00915 at 2007/03/16 12:19
from まっぺん [ Mail= redmole@m78.com WebSite= http://www.red-piper.com/ ]

日本のルペン=石原打倒のために

初めまして。私は心情的には吉田万三さんの立場に一番近いと思っています
が、今回は浅野さん応援の勝手連サイトを立ち上げております。浅野さんの
立場は石原に対して甘すぎる。まったくおっしゃる通りです。私のサイトで
も石原の極右体質を暴露し、これまでの吉田茂以来の保守本流に替わって
「石原慎太郎、安部晋三、西村眞悟」という、極右の流れが台頭してきてい
る事への警鐘を鳴らす投稿もされております。

ご存じと思いますが、5年前のフランス大統領選挙においては中道右派と中
道左派とが後退し、極右・極左が伸びた事により、社会党候補が落選し、決
選投票では右派シラクと極右ルペンとが残りました。この時、社共はやむを
得ざる選択として「シラクへの投票」を呼びかけ、またそのような呼びかけ
をしないまでも「ルペンを打倒せよ。そのためにボイコットや或いはシラク
への投票をする事も理解する」と述べた組織・団体もありました。

私は現在の浅野さんのマニフェストにはまだまだ不充分なものがある事も、
また石原への認識の甘さも重々感じておりますが、それでも浅野さんを押し
上げ、その力によって、石原三選を阻止する事で、阿部政権による改憲・右
傾化を阻止する突破口としたい、と思っております。また浅野さんは、福祉
行政についての主張および愛国心教育の押しつけについての主張においては
明らかに石原と対立する立場にある事は踏まえておいていいと思います。そ
のうえでこれからも浅野さんに要求をしていきたいと思っております。

浅野さんを応援する者の中にも、こんな事を考えている者がいる事を理解し
ていただければ幸いです。


No.00914 at 2007/03/16 04:13
from 南雲和夫 [ Mail= kazuonagumo@khh.biglobe.ne.jp ]

浅野氏の石原都政の評価は甘すぎる

(以下、別の掲示板でも投稿)

 昨日放送されたTBSのニュース23で、都知事選挙出場の4候補者が石原都政の採点をしていましたね。

 さて、その結果ですが・・・。

 石原自身は90点ですが、吉田氏は5点(本当はマイナス点にしたかった、とのこと)でしたが、浅野氏は80(一期目)+30(二期目)÷2=55点でした。

 石原都知事が、自分に甘いのは当然。吉田氏の評価は妥当だという印象を持ちましたが、浅野氏の55点という評価は甘すぎるのではないでしょうか?(かつて、京都府の知事を務めた故蜷川虎三氏は、京都府政について自ら55点のできばえ、と評価していましたが)一期目には、確かにディーゼル車の規制その他にとりくんでいますが、彼の暴言、放言、失言は既に1期の頃に存在しています。この点で言えば、やはり浅野氏の石原都政への評価は甘すぎるといわざるを得ないのでは?


No.00913 at 2007/03/15 20:56
from キボー [ Mail= tokyo ]

石原氏、浅野氏も公約(マニフェスト)を発表

東京青年会議所の公開シンポジウムが終わりましたね。
さすが万三さんという場面も多かったと思いました。

さて、今日、石原氏の公約と浅野氏のマニフェストが発表されました。

石原慎太郎公式ホームページ
http://www.sensenfukoku.net/
※画像をクリックすると公約へ

浅野史郎 夢らいん
http://www.asanoshiro.org/
日本のための東京あなたと創り直すマニフェスト2007が発表されました。

吉田万三の都政改革プラン
http://www.manzo-y.jp/pledge/070214_plan.htm

しっかり他候補の主張も見極めながら、反石原の統一も含めた動きをすすめていけないか、考えあいたいですね。


No.00912 at 2007/03/15 20:17
from モリエンテス [ Mail= メールアドレス以外 ]

あれ

一回消えたのにまた出てきた。

911の記事、失礼いたしました。


No.00911 at 2007/03/15 20:16
from モリエンテス [ Mail= メールアドレス以外 ]

ひどい・・・

書かれた記事を、真摯に受け止めず、
荒らしと同じように削除するんですね。。。

指摘を受け止めれない人が候補の一人なんて。。。


No.00910 at 2007/03/15 20:11
from モリエンテス [ Mail= メールアドレス以外 ]

いやぁ

いまMXテレビ見てますけど、「渋滞と高層ビルの関係」について、
石原さんの返答も「それはおかしいですね」って言いましたけど、
吉田さんあなた恥ずかしい事言いましたね。
統計取らなくなったって、常識で考えて分かるような矛盾した理論でしたね。

そんなことも分からない人に都政は任せられませんわ。
とりあえず、私の1票に候補から消えましたよ。

次回の選挙までに勉強しなおした方がいいですよ、いろんな常識を。


No.00909 at 2007/03/15 20:05
from です [ Mail= fight-of-dog@msn.com WebSite= http://www.yahoo.co.jp/ ]

バロンへ

管理人さん消さないでください。表現が汚いのは事実なんですから。


No.00908 at 2007/03/15 20:02
from です [ Mail= fight-of-dog@msn.com WebSite= http://www.yahoo.co.jp/ ]

バロンへ

お前表現が汚いから!それにわざわざ釣られてくれてごくろうさん。それじゃ、ぷっ。


No.00907 at 2007/03/15 17:51
from 新婦人北支部 [ Mail= sinfujin@ma.kitanet.ne.jp ]

会員みんなで応援中

 北区は北のはずれですが、革新都区政を作るためには中心的な働きをしていきたいと思います。区長選でも花川現区長の交際費問題では、民主党などへのパーティー券やお祝い金など23区で一番件数が多く、区民としては大変恥ずかしい思いをしています。
 東京都知事ほどは使っていませんが、住民はガラス張りの都政、区政をのぞみます。万三さんが赤羽に来て以来、迫力ある話しぶりに万三ファンが急増。ビデオを見た人も同様です。温かい人柄にみんな元気をもらい、この人に当選してもらいたい思いが高まっています。
 明日16日は王子に万三さんが来ると、みんなワクワクしています。
 王子駅で青と白でアピールしているのはみんな新婦人の仲間ですから、期待していてください。お待ちしています。


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET