エンターすると本文にジャンプします

トップお約束万三発言奮戦記予定表自己紹介応援団掲示板リンク

万三さんの掲示板

(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)

 
       [ 表示更新 ]   [ 投稿にあたっては&説明書 ]

[▲新しいページへ進む▲]


No.00755 at 2007/03/08 09:50
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org WebSite= http://nakano.minshow.org/Manzo_video/ ]

まんぞうチラシ、まんぞうビデオ、そして「浅野氏の実績」集計も

中小業者の立場から好きな商売続けるために営業とくらしを守る運動を行っている東商連では、
ホームページで「都知事選挙:吉田万三さん特集」を開設しています。
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/Yoshida_Manzo.html

「政策編」「生い立ち編」「実績編」「医療・福祉編」と要点別に分割編集した「まんぞうビデオ
コンパクト版」や「都政改革プラン」の分野別ビラなど資料のダウンロードのご案内、中小業者向
けニュースの掲載などあります。

万三さんは、「都政改革プラン」の中で、「日の丸・君が代」の強制や学校現場へ干渉せず憲法に
もとづいた教育行政を推進する他、子どもたちのすこやかな成長をはぐくむ教育を宣言していま
す。

万三さん応援の参考にご利用ください。

東商連は、「住民税増税、医療・介護保険負担増の直撃を受け、自殺者の増大など深刻な実態が広
がっている」と指摘する、革新都政をつくる会が擁立する吉田万三さん(革新無所属・日本共産党
推薦)を都知事候補として推薦しました。

「平和だからこそ商売繁盛」を合言葉に、からだの不自由な方々にも優しい世の中であって欲しい
と願っています。

※民商と東京の民商(みんしょう)でつくる連合会の東商連は50年以上の歴史のある非営利団体
です

[参照URL = http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/Yoshida_Manzo.html]


No.00754 at 2007/03/08 09:43
from Amuza [ Mail= nakano.info@minshow.org WebSite= http://nakano.minshow.org/ ]

都知事選関連ブログ

スポンサーほしさに現役代官 vs 元代官のバトルをあおるマスコミの偏向報道が続いています。こ
の掲示版でも「当選しそうな人に投票したい」というまるで当たり馬券のように博打行為を喧伝す
る稚拙な書き込みが目立ちますね。

そんな中で、共産党贔屓ではなく、冷静に動きを考察しようとブログを更新している方がおりま
す。浅野氏を推す人、万三さんを推す人、クールダウンして読んでみてください。

今日の出来事 [日々のニュースを中心に身の回りで起きたこと]

[参照URL = http://lin-fc3.dyndns.org/top/cgi/]


No.00753 at 2007/03/08 09:25
from みてね [ Mail= aaa WebSite= http://blogs.yahoo.co.jp/lifelove7373 ]

都知事候補 吉田万三を勝手に応援するブログ

2007都知事選挙で、吉田万三ブログなどの紹介をするブログ。とりあえず本人のホームページをみてほしくてはじめました。というブログを発見!みてあげてね。


No.00752 at 2007/03/08 07:09
from shin3 [ Mail= chako19@jcom.home.ne.jp ]

万三さん、もっとブログを書くべし

さいたま市民ですが、興味といっては失礼かもしれませんが、深々です。
浅野史郎が話題になったころ、「もしかしたらチャンス?」と多少の期待を持ちましたが、今は、「可哀想な東京都民」と思っています。しかし、不幸なのは都民だけではありません。これでもか、これでもかと"2大政党"の構図でTVという公衆の安劇場で上演される対決芝居だ。
このサイトに初めて訪れたが、万三さんの仰る「しかし最大の共通点は、大型開発中心の税金の使い方のところまではメスが入らないことだ。」を読んで国、地方を問わず問題の核心に触れた思いです。
東国春さんへの応援メッセージ、青島都知事のひとことなど、万三さんの温かいお人柄も出ています。ブログは月に一度と言わず、毎日でも書いてください。日々、それだけのことが起きていますし、読む価値があります。
ぜひ、お願いします!


No.00751 at 2007/03/08 03:09
from new-era [ Mail= new-era ]

浅野氏の政策は定まっていない

浅野氏が正式な出馬表明をしましたが、具体的な政策発表の場とはなっていないように感じました。
つまり『はっきりしないのでわからない』というのが私の率直な感想です。

もちろん君が代を強制するかしないか、南京大虐殺はなかったと強弁するかしないか、核武装すべきかすべきでないか、一言も触れていません。
はっきりしないということは、どちらにころんでもおかしくないということでしょう。
それとも浅野氏の支持者が何か保障してくれるのでしょうか?
浅野氏の支持者にはぜひ答えて欲しいです。


No.00750 at 2007/03/08 01:32
from まんぞう [ Mail= jda ]

当然でしょ

落とそうなんて思うのは勘違い 当選できないのだから
供託金がもったいない


No.00749 at 2007/03/08 00:53
from いその [ Mail= iso-no ]

結局は

なんだかんだ言って浅野氏に投票しますとか言う人って、結局万三さんを落とそうって魂胆で誘導していますよね。共産党をこき下ろしている方たちが、どの系統の方たちか、だいたいの察しがつきますが、偏向した考えしかもてないって可哀相。


No.00748 at 2007/03/08 00:12
from なかむら まつぞう [ Mail= 0148339701@jcom.home.ne.jp ]

わたしの意見

「都民がつくる革新都政」3月号号外3月7日 調布の演説会でいただきました。この演説会で、前段で 石山久男氏の 都政の教育問題の話を聞きました。なんとしてもここで変えなくてはならないのは、東京の教育問題だと思います。日の丸、君が代をはじめとする、教育現場の「国家主義的」傾向にいま、歯止めがかかるかどうかが、日本の最大問題だと思いますが、どうして、この政策ビラに、」教育問題が抜けているのでしょうか。大型開発の問題も税金の使い方としては、大問題です。しかし、教育問題こそが日本の未来を決定をするうえで最大の課題ではないか。だからこそ、安倍総理もしゃにむに、基本法改悪に狂奔し、石原慎太郎も日の丸、君が代へのとりくみに、あれほど狂気的なのではないか。万三さん、政策で 日和らずに、教育問題の本質をついてください。浅野氏が教育問題についてどう言うのかは注意したいところですが、そこをはずしたのでは、石原と対決する意味が半減すると思います。


No.00746 at 2007/03/07 23:04
from 才谷屋未来 [ Mail= saitaniya-mirai-hiraku ]

ファシストを退場させる経験が大切

吉田万三さんが掲げる、大きく3つの公約は11・26の大胆シンポで万三さんが発言されたように、さほど難しい一致点ではなく、新しい都知事の条件としてきわめて妥当なものでした。これを担う、より有力な候補が出るなら立候補辞退もありうる、という万三さんの発言には熱くなりましたが、今やそれが成らない残念な状況下、私は多くの都民感情からみて「石原3選阻止」の一致点でたたかうしかない、と思います。弱点や危惧する点は多々あっても、ファシストを都政のトップを退場させる歴史的経験は、日本社会の現在においてきわめて重要、という考えです。これを「間違ったよりまし論」だと切って捨てる動きがありますが、違和感があります。普段は手をつながない人とも力を合わせファシストを退場させたもとで、次の要求実現のたたかいを始める。これでなぜいけないのでしょうか。浅野の問題点が誰の目にもあきらかになったときはいよいよ我々の出番であり、石原を倒す一点で共同した我々への敬意をベースに、革新統一戦線づくりがより進めやすくなるのではないでしょうか。


No.00745 at 2007/03/07 22:32
from なんた [ Mail= from/koutouku ]

石原と変わらないとは言っても核武装すべきとは言わないでしょう

民主党には、かつて石原と一緒に行動を共にしていた西村というトンデモナイ政治家が所属(裁判で有罪になったにもかかわらず相変わらず辞めようともしない破廉恥人間です)していたり、まったく応援するに値しない政党だということはわかっています。浅野という人物も同様に大いなる期待などかけられるような政治家ではないでしょう。
それは重々承知しています。ただ、です。しつこいようですが石原か浅野か、という選択を迫られたら、ここは浅野を選択するべきなのではないでしょうか。で、わがもの社さんの言うとおり、期待外れだということがわかれば、次は共産党の出番ということになるのじゃないですか。
まさか浅野は石原のように君が代を強制することはないでしょう。南京大虐殺はなかったと強弁することはないでしょう。核武装をして北朝鮮にぶち込めとは言わないでしょう。
それだけでも浅野に投票する価値はあると思うのですが。
どう思いますか?


[▼古いページへ進む▼]


 番号  キー
[管理者用フォーム]

Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET