(メールアドレスの表示をご希望でない方は、メールアドレス以外をご記入ください)
No.01757 at 2007/04/21 17:07
from 一足立区民
[ Mail= yoko ]
ありがとうございます
ご案内係りさま、早速の対応ありがとうございました。
ここ何回か足立の応援にいらした万三さんにお会いしました。
都知事選でお疲れでしたでしょうに、そんな様子も見せず、
相変わらずの明るい笑顔に出会えて、選挙活動の疲れも癒されました。
ありがとうございます。
よい結果を出したいです。
さあ、万三さんに元気をもらってもうひと頑張りします。
No.01755 at 2007/04/21 15:32
from ご案内係
[ Mail= info@manzo-y.jp ]
違う場所へのご移動を
隣町さん、礼人さん、素浪人さん、革命的名無しさん(ご登場順)
皆様が、ご議論をしたい方々だと言うのは分かりました。よく分かりましたが
ここまでの投稿を拝見していると、この「万三さんの掲示板」で続けなくても
構わないようなご議論となっているように思います。
皆様にとっては真摯な投稿なのだと思いますが、そういった議論が続くことで
結果的に「万三さんの掲示板」への参加を遠ざけることになってしまうのは、
皆様にとっても不本意な状態ではないかと思います。
申し訳ありませんが、「万三さんの掲示板」以外へのご移動をお願いします。
また、何日かぶりに「万三さんの掲示板」を訪れた方々が、ここ数日の論議の
山積にたじろぎ今後の参加を見合わせる事態も考えられますので、これまでの
ご投稿を勝手ながら整理させていただきました。
また、お名前を使い分けている方々の投稿についても、この機会に整理させて
いただきました。どうぞご了解ください。
No.01749 at 2007/04/21 11:30
from ヤマちゃん
[ Mail= 99 ]
一足立区民さんに同感
この掲示板の継続・発展を願うものですが、特定の方の書き込みが続いたり、関係のない書き込みだったり、怪しげな方からの防衛のための書き込み・・・などが続くと、やはり見る意欲自体が減退します。つまり、この種の「掲示板荒し」という人は、そういう効果を狙っているのでしょうね。
管理人さんの「寛容さ」は十分尊重しますが、この場を維持・継続するための措置も必要だと思うのです。「一般参加者」としてはどのような態度が必要なのでしょうか?
No.01747 at 2007/04/21 09:40
from 一足立区民
[ Mail= yoko ]
なんとかなりませんか…
都知事選挙や万三さんにまったく関係ない(と私には思われる)書き込みが
続いていますが…
ご案内係りさん、何とかなりませんか?
非常に不愉快に思っているのは、私だけでしょうか…
No.01737 at 2007/04/20 21:18
from フィカス
[ Mail= ficus1@smoug.net WebSite= http://web.hpt.jp/ficus/ ]
あれ?素浪人さん「人権派」だったんですか?
みなさん、初めまして。
ここにいらしたんですか、素浪人さんこんにちは。
=========================
No.01730 at 2007/04/20 11:57
from 素浪人 [ Mail= toyo-jiyu ]
−略
礼人さんの強きにへつらい、弱きをくじく姿勢は鮮明ですね
人権を尊重する人であれば、インディオと呼ばずに『正しく先住民族』と呼ぶべきです
南米に住む白人系がインディオと呼び続けても、我々はそう呼びたいものです
そして何十年か先に、南米先住民という言葉世界で定着すれば
それを始めた日本が尊敬されることになるでしょう
人権運動と言うのはそういうことですよ
=====================
あれ?素浪人さん「人権派」だったんですか?
知りませんでした。
私の掲示板(気楽に掲示板)では
http://www2.ezbbs.net/38/ficus/
==================
3465.言い訳の上手な人
名前:素浪人 日付:4月20日(金) 12時2分
>マルチン=ニーメラー
愚か者は常に後悔ばかりしているの典型ですね
アメリカの先住民族や黒人は最初から弾圧されていましたよ
そして自らの長い苦労と努力の末、少しだけ改善されました
きっとこの人は、そういいながら
『だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった』
と言い訳をするだけの人でしょう
(以上全文)
==================
素浪人さんは、
「言い訳をするだけ」と反省と「言い訳」を取り違えた上
マルチン=ニーメラー
(ナチに逮捕されて,ダハウの強制収容所に送られる (1937))
は、「愚か者」と切り捨てられ、とても立派な?ことをおっしゃられていましたが。
ええ、もちろん、
反省は、過去の自分の行いに対する“否定”
「言い訳」は、過去の自分の行いに対するの“肯定”
どちらも、過去の自分の行いに対するもので共通ですが、
....結果は、まるで違いますね。
失敗は、−−”反省”という自分の行為があって初めて−−成功の素ともなります。
「言い訳」は、未来の自分の行動において同じこと(失敗)を繰り返します。
「後悔」において反省は、未来の自分の行動(失敗)を正します。
(失敗は、成功の素)
(出典=「性屁カス伝」大666発−大2節、体の悪いものを出す)
マルチン=ニーメラー 氏は、もちろん反省。
「人権派」の素浪人さん、もちろん他の(私の)掲示板の話の続きをここでするのもご迷惑でしょうから、これ以上はしませんが、
素浪人さんの“素”性が、ばれないうち(もうばれちゃった?)にそろそろ、戻って答えてくれませんか?
みなさんご存じでしょうが、
=========================
ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
それからナチスは学生 新聞人 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
マルチン=ニーメラー
=====================
...権力者による(違法)弾圧の既成事実化、”国民感情の同意”化は、OOOなら、当然だよな..てところから少しずつ始まります。
勝手にばらしてごめんね、素浪人さん。
掲示板を汚しすいません。失礼しました。[参照URL = http://www2.ezbbs.net/38/ficus/]
No.01736 at 2007/04/20 20:43
from ELMの日記
[ Mail= from Kanagawa ]
No.01733 野沢恒夫さんへのお返事。
野沢さん、コピペだぶり指摘の件は、
どうかお気になさらないで下さい。
軽い気持ちで触れただけですので。
ちなみに、私のPCはダウン中でありまして、
この掲示板への投稿は携帯からのアクセスなので、私は難儀していますよ。
野沢さんのPC操作のスキルが、ドンドン上達されますことを、
心から願っております。
さて、市民一人一人が政治に関わっていくことは、
絶対に必要不可欠なことです。
政党に対しても、何ら遠慮することなく、
モノ言いをしていかなければいけません。
私自身が市民運動出身であり、共産党員でも、
「革新都政をつくる会」でもありません。
それどころか、地元などでは過去に、
共産党と厳しく対立すらして来た経緯もあります。
ですが、過去は過去として、
私が生きていく上での政治との関わりを考えた時、
共産党の果たすべき役割は、現在よりもっと大きくてよいというのが、
私の認識なのです。
元々、私はマルクス学徒ではありますから、
いわゆる「共産党=アカ」嫌いみたいな偏見とか反発を持たずに済んでいます。
一方で、私はヘソ曲がりなもので、今回の都知事選については、
多くの皆さんとは異なる見方をしてもいます。
候補者擁立運動を進めた東京の市民グループは、
候補者選考そのものから、全くの大間違いだったというのが、私の見解。
もう何度も選挙を観てきてますからね、
勝てる候補者かどうかなんて、よく分かりますよ。
名前が上がり、擁立運動が盛んに仕掛けられた当初から、
「今回も、統一とか勝利はなくなったな…」
という、暗澹たる気持ちに囚われたものです
また、支援のために様々な分野の市民活動家が集うのはよいのですが、
彼(彼女)らだけの自己満足に終始していたのでは、
選挙運動は決して広がりを見せることはありません。
ここら辺は、「東京。をプロデュース2007」諸氏の盲点でしたね。
「共産党ではない・共産党の支援ではない」候補者が、
ネットウヨクからアカ攻撃に晒されるなどということも、
およそ想定外の事態だったでしょう。
白川勝彦氏「永田町徒然草」 4月9日『都知事選の結果について』
「燈台舎 浅野史郎研究」
田中康夫氏オフィシャルサイトから
「日刊ゲンダイ・奇っ怪ニッポン」
「東京ペログリ日記リターンズ」
有田芳生氏「酔醒漫録」などを
遡ってお読みになってみて下さい。
都知事選を知る上での参考になると思います。
No.01731 at 2007/04/20 15:42
from ELMの日記
[ Mail= from Kanagawa ]
No.01721 野沢恒夫さんにお返事…と思ったら、な、なぬ?!
野沢さんの引用文、前半と後半の2ヶ所に、
コピペのだぶりがありましたよ(^^)
すみません、妙な指摘から入ってしまいましたね。
表題の「な、なぬ?!」の意味は、
田中康夫氏の「日刊ゲンダイ・奇っ怪ニッポン」
4/19「マニフェスト破りの嘉田女史よ」を読んだ際に発した声なのでした。
この文章と、4/12「いつまで続く『究極の選択』」を、
合わせてお読みになってみて下さい。
野沢さん、私はさすがに、
「静岡の方が浜松よりも(政治的にも、人間的にも)
レベルアップしているということでしょうか?」
とまでは申しておりません。
さりながら、私が No.01675 でも触れている様に、
静岡市長選では海野徹氏陣営から共産党に協議の呼び掛けがあり、
その後、たぶん幾度かに亘る、密度の濃さを増す話し合いが成されたのでしょう。
その内容は、双方の当事者にしか分からないことですが、
以後、共産党は一切表面に出ることなく、
ポスター貼りやビラ配布などの、選挙活動の手足の役割に徹したと思います。
自・公に加え、連合静岡の推薦という磐石の体制で選挙に臨む現職の相手陣営と、
掲示板へのポスター貼りをほぼ同時に終わらせて互角の機動力を誇示した海野徹氏陣営には、
その手足の役割を引き受けた共産党から、強い信頼と期待があったのでしょうね。
ただ、海野徹氏陣営側支援の皆さんと地元共産党組織だけでは、
相手現職候補に拮抗した選挙戦など、本来全くムリな話の筈でした。
ですが、海野徹氏陣営の懸命の奮闘に、静岡市民の皆さんの答えは極めて明白、大接戦でした。
ですから、田中康夫氏が『ウルトラ無党派のマグマ』と表現したのは、間違いではないのです。
小が大に思いっ切りケタグリを仕掛け、
もう少しで巨体がもんどりうって倒れる直前までいったのですから。
「勝てる候補・よりましな候補」で有名人擁立に奔走した東京の市民グループと、
「対立軸を明確に主張した候補」を支援した海野徹氏陣営の市民の皆さんと、
また、候補者擁立運動当初から吉田万三氏や共産党に
「降りろコール」を仕掛けた東京の市民グループと、
積極的に共産党に話し合いを申し入れた海野徹氏や陣営の皆さんと、
どちらが果たして志と意識が高かったか、
結果が如実にモノ語っていると、私は思っています。
No.01728 at 2007/04/20 10:14
from 長壁 満子
[ Mail= yudegaeru ]
戦争公共事業根絶
これまでもこれからも、大方の日本の公共事業は再開発に名をかりた、有害無益なものがほとんど・・・といわれている。事実の検証が、きちんと報道されないのでほんとうのところが分かりにくい。
石原氏の「オリンピックで夢をみよう」式大規模再開発は、実のところ、国威発揚、戦争傾斜事業にほかならない。
3兆円の収益?のために何十兆使うのだろうか。3兆円の収益の中身を石原氏はかたっていないが。
また、国内外問わず、人の命がどれほど失われるだろうか。心身ともに生存権抹殺政策のもと、暴力や犯罪が増大する。石原都政になって、石原的なるものが勢いづくのである。
国内の道路は戦車にも対応できるようにするということだが、どこがどうなるのか。
臨海部の再開発で、「地震に備える」ようだが、液状化現象で人間掃討作戦には相当な効果がありそうである。
共産党の批判の多くは正しいと思われるが、有権者には具体的なデータと説明が必要である。
消費税10%がそのまま、「福祉でなく大企業減税」に補填されるというのは分かりやすいが、設けた大企業の利益がどこに行くのかまでいわないと、我々一般国民は無知のままである。
しんぶん赤旗7面には、イラク全土230人死亡、掃討作戦後最大テロとのタイトルだが、これも、米国の軍事事業の一環である。この犠牲に日本軍はどこまで関わっているかを報道してほしい。イラク帰還帰りの自衛隊幹部の7人の自殺、そのうちの遺族の方が本を出されているが、是非紹介していただきたい。
戦争反対を掲げる党なら、国内外の戦争状況をきちんととらえて検証していただきたい。
前回、共同通信の記者の話を聞いたが、この期に及んでもなお、「自衛隊は復興支援」なる内容に、驚き呆れてしまった。
もちろん、国内外全ての新聞がプロパガンダでおおわれているが、よりマシなしんぶん赤旗は、だからこそ、健闘していただきたいとおもっている。
ちなみに、公明党の卑劣な選挙芝居はどうなっているのか。
かつての学会の友人も、共産党の政党助成金拒否を説明する私に「ま〜〜たまた」と哂ってハナから信じていなかった。このせまい日本列島の中でも、情報格差は天と地ほどもあるのである。隣のかたも、たぶん、政党助成金という名さえしらないことだろう。ここまでくると、マスメディアがどうのこうの以前の問題であるが。隣町氏のような存在が、ここでは浮き上がるが、現実は未曾有の隣町氏がこの社会を構成しているのである。
No.01727 at 2007/04/19 22:46
from 黒木清
[ Mail= japan ]
今後のこともあるので是非お答え下さい
法定2号に書いてあった「8,5兆円規模の大型開発」とあるがこの内訳を教えてくださいとの質問にお答えいただければと思います。
ご案内係様の下の1684番の文章を見たからこそ書き込む気になったのでぜひよろしく。
都知事選を巡っての発言なら(万三さんへの批判に限らず誰に向けての批判であれ)ご随意に、ではありますが、日本共産党への提言は日本共産党に対して行なっていただけませんか(城北サポさんに限らず)
「万三さんの掲示板」では過去のことであれ何であれ、明日につなげることを意識していると感じることができるような思いのこもった投稿をお願いします。
オリンピックは3期目の石原の目玉政策ですから、これが失敗すれば大きな痛手になることは間違いないでしょう。これこそ明日につながる行為だと思います。
是非教えてください。よろしくお願いします。
No.01722 at 2007/04/19 20:57
from 道しるべ
[ Mail= miti@in.jp ]
管理人へ
たかが掲示板、されど掲示板!
どうして、もっと民主的な運営ができないのですか?
「投稿にあたって」の「しばり」にも反して、
前例もなく、事前通告もなく、管理人のみが知り得るソースを何故、公開するのですか?
これは、ルール違反です。
当事者の一方を黙認・放置する意図は何んですか?
バックアップした「過去ログ」を基に、然るべき法的措置を考えます。
万三さんの掲示板を、心から支持する良心的な投稿者に、嫌悪と不快感を与え、遠ざけた所業は、
必ず、答えが出るでしょう。
掲示板の権威と信頼を代表する者は、管理人であることを自覚して下さい。
[管理者用フォーム] |
Bikke ver.2.6
by Yuji at 2001, OEKAKI-STREET